※この記事は2015年8月のものです。すでに終了しているキャンペーンについての記載などもありますが、当時の体験談ということでのであらかじめご了承いただければと思います。
昨日帰宅したら、リクルートカードプラスを便利に使うためにと作ったQUICPay(クイックペイ)が届いていました。
なかなか可愛いデザインです。
しかも嬉しいお知らせが入っていました。
なんと5%キャッシュバック!!
JCB独自のキャンペーンですので、他のカード会社で発行したQUICPayは対象ではありません。
他のカード会社も独自のキャンペーンの実施していますのでこちらでご確認ください。
期間中にクイックペイの新規お申し込みとキャンペーン参加登録をすると、対象のクイックペイご利用金額からもれなく5%キャッシュバック!
【キャンペーンの流れ】
1.2015年4月1日(水)~9月30日(水)の期間中にクイックペイへ入会!
(会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」なら簡単に申し込みができます。)
2.1で入会完了したクイックペイの支払い用クレジットカードを、本ページにてキャンペーン参加登録!
3.2015年10月31日(土)までのクイックペイご利用合計金額から、5%をキャッシュバック!(上限:1,000円)
10月末までの利用とは結構ギリギリですね。
4月から実施していたので、もっと早く作ればよかったという感じではありますが、REX CARD(レックス・カード)の改悪のお知らせが届かなかったらQUICPayを持つことはなかったでしょうから、タイミング的には仕方ないところです。
キャッシュバックの上限は1,000円なので利用金額としては20,000円、10月末までであればまだ時間はありますので何とかなりそうです。
利用するにはJCBのサイトにてエントリーが必要なので早速エントリーしました。
さて、20,000円を何に使おうか?とQUICPayの使えるお店をチェック。
ちょうどキャンペーンもやってるので、もし当たったらラッキーですね。
キャンペーン中といえばサークルKサンクスも。
サークルKサンクス×QUICPay 総額600万円が当たるキャンペーン
A賞は500円券を200枚お届けします。
ってすごいですね。
でも8月末で終わってしまうんですね。。残念。
ツルハグループは1日、10日、20日がお得。
ツルハグループでQUICPay!もれなく5%キャッシュバック
残念ながら近くにお店がないんですよね。
土日の利用でキャッシュバック、利用するなら土日がチャンスですね。
ということで、土日にガソリン給油する作戦でいってみようと思います。
あとは、お買い物の時にレジでQUIC Payのロゴを見つけたら使う感じで。
関連記事: