Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は海外の利用ならポイント還元率2.0%、空港ラウンジや空港までの手荷物無料配送、トラベルサービスや旅行傷害保険など、海外旅行や海外出張などで利用するのに嬉しいサービスが凝縮されたクレジットカードです。
カードの名称にゴールドの記載はありませんしカードデザインも黒がベースとなっていますが、正真正銘オリコカードの「ゴールドカード」です。
オリコカードのゴールドカードといえば、「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)」がありますが、年会費や特典、保険などの面で、この「Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)」の方が上位のカードとなっています。
もくじ
- 1 Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)の年会費・国際ブランド
- 2 Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)のポイント還元率、海外での利用は還元率2.0%
- 3 Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は旅行で得する特典が盛り沢山
- 4 MASTERのゴールドカード特典が利用できる。
- 5 ポストペイ(後払い式)電子マネー「iD」・「QUICPay(クイックペイ)」がすぐに使える。
- 6 Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)はApplePay対応
- 7 オリコポイントはANA・JALのマイルへの移行手数料が無料
- 8 Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)に付帯する保険など
- 9 Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)のまとめ
- 10 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)とどっちがお得か?
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)の年会費・国際ブランド
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)の年会費は9,800円(税込)ですが、初年度は無料で利用できます。
家族カードの年会費は無料、ETCカードも年会費は無料です。
国際ブランドはMASTERのみです。
クレジット利用の月の締日は月末、口座からの引落し日は翌月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)です。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)のポイント還元率、海外での利用は還元率2.0%
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)のポイントは月の利用額に対し100円につき1オリコポイントが貯まりますので還元率は常時1.0%ですが、海外での利用分は2.0%還元になります。
オリコモール利用時はポイントが更に0.5%アップ
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は、オリコモールを経由だと還元率が0.5%ポイントアップします。
これによりAmazon、楽天、YAHOO!ショッピングなどのネット通販の利用が1.5%還元になります。
オリコモールにはAmazon、楽天、YAHOO! ショッピングをはじめ約600ショップが参加していますし、ショップによっては最大ポイント15%還元にもなりますので、ネットで何かお買い物やサービスを利用する際には必ず経由しておくのをおすすめします。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は旅行で得する特典が盛り沢山
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は名前が示す通り、海外旅行の利用で得する特典がいろいろと用意されています。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は空港ラウンジが無料で使える。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)を提示すれば、国内主要空港のラウンジが無料で利用できます。
対象の空港はこんな感じです。
- 新千歳空港 スーパーラウンジ
- 秋田空港 ロイヤルスカイ
- 仙台空港 ビジネスラウンジ
- 新潟空港 エアリウムラウンジ
- 成田空港 第1ターミナル IASSエグゼクティブラウンジ
- 成田空港 第2ターミナル IASSエグゼクティブラウンジ2
- 羽田空港 第1ターミナル(JAL)エアポートラウンジ中央
- 羽田空港 第1ターミナル POWER LOUNGE NORTH
- 羽田空港 第1ターミナル POWER LOUNGE SOUTH
- 羽田空港 第2ターミナル(ANA)エアポートラウンジ2F、3F
- 羽田空港 第2ターミナル POWER LOUNGE NORTH
- 中部国際空港 第2プレミアムラウンジ セントレア
- 関西空港 カードメンバーズラウンジ「比叡」
- 大阪国際空港 ラウンジオーサカ
- 高松空港 ラウンジ讃岐
- 松山空港 ビジネスラウンジ
- 松山空港 スカイラウンジ
- 福岡空港 くつろぎのラウンジTIME
- 福岡空港 ラウンジTIMEインターナショナル
- 熊本空港 ラウンジ ASO
- 大分空港 ラウンジくにさき
- 鹿児島空港 スカイラウンジ菜の花
- 那覇空港 ラウンジ華~hana~
- 韓国 仁川(インチョン)国際空港 MATINA、AIRCAFE
- ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE
またハワイ・ホノルル市内、「DFS・Tギャラリア・ハワイ2F」にある「トラベルデスク ホノルルラウンジ」もゴールド会員と同伴者4名まで無料で利用できます。年中無休で10:00~18:00まで営業していますので、お買い物ついでに休憩などで立ち寄るとよいと思います。
国内の空港が中心ですので、年会費を考えると海外の空港ラウンジが充実しているとよいと思うのですが。
空港宅配サービスで行きは手荷物1個を無料配送、帰りも500円で配送できる。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)では(株)JALエービーシー(JAL ABC)により、海外への出張・旅行に出発の際、手荷物1個を自宅から空港まで無料で配送してもらえます。
2個目以降も通常料金より10%OFFで利用できます。
対象空港は以下の4空港です。
- 成田空港
- 羽田空港国際線ターミナル
- 中部国際空港
- 関西国際空港
配送可能な荷物は120サイズ(縦×横×高さの3辺の合計が120cm以内、かつ重量が20kg以内)までですが、スーツケース・ゴルフバック及びスキー(1セット)は重量が20kg以内であれば、サイズが120cm以上でも配送可能です。
帰国時はMasterCardの国際手荷物宅配サービス優待を利用すれば空港から指定先まで1個目は500円(税込)、2個目以降は通常料金より15%OFFで配送してもらえます。
対象空港は同じです。
- 成田空港
- 羽田空港国際線ターミナル
- 中部国際空港
- 関西国際空港
縦×横×高さ3辺の合計が160cm以内、かつ重量が30kg以内の手荷物または段ボール箱、スーツケース・ゴルフバッグ及びスキー(1セット)は重量が30kg以内であればサイズが160cm以上でも配送可能です。
海外で使えるWi-Fiやレンタル携帯電話なども割引で使える
その他、海外で使えるWi-Fiやレンタル携帯電話等もお得に利用できます。
- 海外レンタルWi-Fiが通常の通信料金より10%OFF
- 海外レンタル携帯電話が基本料金50%OFF+通話料金10%OFF、事務手数料・空港引渡料なしで利用可能
- コート・手荷物預かりサービスが通常料金より15%OFF
世界51都市にある海外デスクが利用できる
株式会社JTBグローバルアシスタンスが世界51都市で展開する海外デスクでは、日本語で各種サービスを提供しています。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)会員なら、これらのデスクを無料で利用できます。(費用のかかるものは自己負担ですが。)
- 最新の観光・ショッピング情報
- オプショナルツアーのご案内
- ホテルのご案内
- 現地通貨レートのご案内
- レストランのご案内
- 空港のご案内
- スポーツ観戦情報
- フライトスケジュール情報
- ショーやイベントの最新情報
- 各種交通機関のご案内
- ホテルやレストランの予約
- オプショナルツアーの予約
- レンタカーの予約
- 航空券の予約
- スポーツ観戦チケットの予約
- リムジン送迎の予約
- ショー・イベントの予約
- 観光ガイドの手配
- エステ・マッサージなどの予約
その他緊急時にも対応してもらえます。
- 事故・トラブル時のアドバイス
- 現地の医師・病院のご案内
- パスポート、トラベラーズチェックの紛失・盗難時の手続きご案内
必ず渡航先にある海外デスクについては確認しておくことをおすすめします。
充実したトラベルサポートが受けられる
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は、ホテルやパッケージツアーが割引価格で利用できます。
海外旅行
- オリコパッケージツアーが3~8%OFF
- 海外ホテル予約サービス
- 海外格安航空券サービス
- 海外お土産宅配サービス など
国内旅行
- オリコパッケージツアーが3~5%OFF
- 国内ツアー予約サービス
- 国内旅館・ホテル予約サービス
- 国内格安航空券サービス など
MASTERのゴールドカード特典が利用できる。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は付帯する国際ブランド「MASTER」のゴールドカード特典で、ホテルやゴルフ場や海外ホテルの割引や海外WiFiルーター、携帯電話のレンタル、手荷物宅配優待などが利用できます。
ポストペイ(後払い式)電子マネー「iD」・「QUICPay(クイックペイ)」がすぐに使える。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)には、iD、QUICPayがあらかじめ付帯されています。
iDもQUICPayも後払い式電子マネーで、事前にチャージをしなくても、対象店舗のレジのリーダーにかざすだけでクレジット支払いが完了するという便利な機能です。
店員にクレジットカードを渡す必要もないですし、サインも不要ですので、レジでスピーディに支払いができます。
利用した分は月のクレジット払いと一緒に請求されます。
QUICPayもiDも、コンビニだけでなくスーパーやガソリンスタンドなど、利用できるお店が増えていますので便利に使えます。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)はApplePay対応
iPhone7以降やApple Watch Series2以降の、フェリカ搭載機種を使っている方なら、ApplePayが利用できます。
対応機種のWalletにOrico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)を登録すると、QUICKPayが使えるようになります。
ApplePayを利用すれば、カードがなくてもスマホだけ持っていればQUICPayが使えますので、こちらもとても便利です。
オリコポイントはANA・JALのマイルへの移行手数料が無料
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)で貯めたポイントはANA、JALのマイルに移行数料無料で交換できます。
交換レートは以下の通りです。
- 1,000オリコポイント=ANA 600マイル
- 1,000オリコポイント=JAL 500マイル
いずれものマイルも1,000オリコポイント以上、1,000オリコポイント単位で申込めます。
ANAのマイルへの移行は上限はありませんが、JALのマイルについては年間(1月~12月)で合計150,000マイルまでの上限が設定されています。
ANAで60%、JALで50%ですので交換レートは高いとはいえませんが、移行手数料がかからないのでまあよしとしておきましょう。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)に付帯する保険など
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)には、最高5,000万円までの海外・国内旅行傷害保険に加え、国内外航空機遅延保険も付帯しています。
ショッピングガードも最高300万円まで、もちろん紛失・盗難補償も付帯しています。
海外旅行傷害保険
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)には、最高5,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯しており、海外旅行中のケガや病気の治療費・入院費用、携行品が盗難にあった場合の損害などが補償されます。
死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
携行品損害 | 100万円 (免責1事故3,000円) |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用等 | 200万円 |
国内旅行傷害保険
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)には、最高5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯しており、国内旅行中に事故に遭い、死亡またはけがによる後遺障害が生じた場合に補償されます。
国内旅行障害保険については利用付帯となるため、旅行代金や公共交通乗用具の乗車賃、宿泊代などをオリコビジネスカードGold(ゴールド)で支払った場合に適用されます。
死亡 | 5,000万円 |
後遺障害 | 5,000万円 |
国内外航空機遅延保険
国内外航空機遅延保険が付帯していますので、遅延や欠航で宿泊を余儀なくされた場合などの宿泊代程度はまかなえそうです。
3万円 | |
欠航搭乗不能 | 3万円 |
手荷物紛失 | 10万円 |
ショッピングガード
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)で購入した商品が、購入日から90日以内に破損、盗難、火災などの偶然の事故による損害が、年間最高300万円(免責金額10,000円)まで補償されます。
紛失・盗難補償
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)には紛失・盗難によりカードが不正使用された場合、届け出から60日前にさかのぼり、それ以降の損害額が補償されます。
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)のまとめ
Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)は名前の通り、海外での利用した時のことをよく考えた特典がたくさん提供されています。
- 年会費初年度無料、2年目以降は9,800円(税込)
- 基本の還元率1.0%、海外利用は還元率2.0%
- オリコモール経由ならさらに0.5%ポイントアップ
- 自宅から空港までの手荷物無料配送
- 帰宅時も1つ目500円で手荷物配送
- 空港ラウンジが無料、ただし国内とハワイ、韓国・仁川(インチョン)
- 世界51都市にある海外デスクにて日本語でサービスが受けられる
- 海外パッケージツアーが最大8%OFF、国内パッケージツアーが最大5%OFF
- VISAもしくはMASTERのゴールドカード特典が利用できる
- iD、QUICPay搭載、すぐに使える
- 最高5,000万円の海外・国内旅行障害保険に加え、海外航空機遅延保険も付帯
- 新規入会で最大6,000ポイント相当のオリコポイントプレゼント
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)とどっちがお得か?
オリコカードの個人の方向けゴールドカードは「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)」があります。
どちらがお得なのでしょう?
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(以下プレミアム ゴールド)は年会費1,950円(税25込)、Orico Card THE WORLD(以下ザ ワールド)との年会費の差は7,850円です。
プレミアム ゴールドのポイント還元率は1.0%(入会後6ヶ月は2.0%)ですので、ザ ワールドの海外利用2.0%の1.0%の還元率の差で7,850円をカバーするには、海外で79万円程度の利用が必要ということになります。
更にプレミアム ゴールドはiDとQUICPayの利用で0.5%のポイント加算という特典もあるので、国内利用でこれらの電子マネーを利用する機会が多い方には、プレミアム ゴールドが有利といえそうです。
ただ、海外でお利用という点では、旅行傷害保険はザ ワールドなら最高5,000万円ですので、その差は3,000万円ありますし、国内外航空機遅延保険、海外旅行時手荷物配送1個無料(帰宅時は1個目500円)、海外デスク、VISA・MASTERゴールドカード特典などザ ワールドでしか利用できない特典です。
ザ ワールドは海外での利用で力を発揮するように設計されたカードですので、海外での利用が多い方はザ ワールド、主に国内で利用する方は年会費も抑えられてiD、QUICPayもお得なプレミアム ゴールドがいいということになりそうです。
関連記事: