オリコカードの非常にコスパの高いプラチナカードが「Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)」です。
年会費20,000円(税込)で、厳選レストランのコース料理1名無料やコンシェルジュサービス、VIP向け空港ラウンジ「ラウンジ・キー」、無料手荷物宅配など、プラチナカードならではの質の高いサービスを受けることができます。
更にポイントについては全部入りという感じですごい事になっています。
- オリコモール経由で1.0%特別加算
- 後払い式電子マネーiD、QUICPay支払で0.5%特別加算(ApplePayも対象)
- 海外の利用で0.5%特別加算
- リボ払いなら0.5%特別加算
- 誕生月はさらに1%特別加算
オリコカード ザ プレミアム ゴールドを更にお得な設定にした上に、そこにアメックスやダイナースクラブカード並の会員向けサービスを付加した感じでしょうか?
更に注目すべきは家族カードが3枚まで年会費無料で利用できる点です。
生計を共にする家族の方が家族カードを利用すれば一人あたりの年会費は最大1/4にまで抑えつつ、みんなでプラチナカードを使うことができます。
この充実した特典が年会費20,000円(税込)、月にすれば1,670円程度で利用できますので、旅行やグルメ、エンターテイメントを満喫しつつ、普段の生活ではポイントでしっかりお得にしたいという方がメインで使うカードとしては、非常にパフォーマンスの高いカードだと思います。
前置きが長くなりましたが、詳しく見ていきたいと思います。
もくじ
- 1 Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の年会費
- 2 国際ブランドはMASTER
- 3 Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)のポイント
- 4 Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の充実したコンシェルジュサービス
- 5 Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の空港サービス
- 6 ホテル・旅館予約サービス
- 7 ポイントの交換先が充実、特にネットショッピングが便利
- 8 家族カードは年会費無料、3枚まで利用可能
- 9 ETCカードも年会費無料
- 10 Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)に付帯する充実の保険など
- 11 Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の新規入会キャンペーン
- 12 Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)のまとめ
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の年会費
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の年会費は20,000円(税込)です。
家族カードが3名まで年会費無料で利用できますので、家族で利用すると相当お得に使えます。
ETCカードも年会費無料で利用できます。
プラチナカードとしてはかなりリーズナブルに抑えた設定だと思います。
ダイナースクラブカード、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード並の特典がこの年会費で受けられるというのが素晴らしいですね。
国際ブランドはMASTER
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)はMASTER限定となっています。
国内、海外で利用するにも特に問題はないと思います。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)のポイント
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)はクレジットカード利用100円につき1オリコポイントが貯まりますので、基本の還元率は1.0%です。
この点は、Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)と変わりませんが、誕生月や電子マネー、オリコモール経由の利用はぐっとお得になります。
誕生月は1.0%ポイント特別加算で還元率2倍
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)は誕生月のカード利用は1.0%
が特別加算されますので2.0%還元になります。
電子マネーやオリコモール経由の特別加算と併用もできますので、大きな買い物や旅行の予約などは、誕生月に電子マネーとオリコモールを上手く使えば2.5%以上の高い還元率で利用できます。
この特典はOrico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)やOrico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ プレミアム ゴールド)にはないこのカードだけの特典です。
電子マネー(iD・QUICPay)利用で0.5%ポイント加算
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)は後払い式(ポストペイ型)電子マネーのiD、QUICPayがあらかじめ付帯されていますので、事前にチャージすることなくコンビニエンスストアやドラッグストア、飲食店のレジでかざすだけでクレジットカード支払にできます。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)ならiD・QUICPay支払時は0.5%ポイントが加算されますので、電子マネー利用時は1.5倍の1.5%還元になります。
ApplePayに対応していますので、iPhone7、Apple Watch Series2以降のWALLETにカードを登録するとQUICPayが利用でき、もちろん0.5%特別加算もあります。
QUICPayもiDもコンビニだけでなくスーパーやガソリンスタンドなど、利用できるお店が増えていますのでこれは見逃せない特典です。
オリコモール利用時はモール経由のポイントに加え、さらに1.0%を特別加算
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)は、オリコモールを経由のお買い物はモール経由でもらえるポイントに加え、さらに1.0%のポイントが特別加算されます。
これにより、Amazon、楽天市場、YAHOO!ショッピングなどのネット通販の利用が2.5%還元(オリコモール通常加算0.5%+特別加算1%)とクレジットカードとしては最高水準の還元率にできます。
楽天やYahoo!ショッピングなどそれぞれのショップからもらえるポイントと合わせれば3.5%以上の還元率です。
オリコモールにはAmazon、楽天、YAHOO! ショッピングをはじめ約600ショップが参加していますので、ネットで何かお買い物やサービスを利用する際には必ず経由しておきたいですね。
リボ払いの利用でもポイント0.5%加算
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)でリボ払いの利用でもポイントが0.5%特別加算されます。
ただしリボ払いは高額な手数料がかかってしまいますので、特別加算目当てでの利用はやめておきましょう。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の充実したコンシェルジュサービス
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)ならではの特典です。
24時間365日、好きなときにコンシェルジュ専用ダイヤルに電話するだけで、様々なレベルの高いサポートが受けられます。
グルメ関連
おすすめレストランの紹介や予約などが電話1本で行ってもらえます。
パーティを開きたいなどの要望についても会場や料理の手配なども相談できます。
エンターテイメント
ロックやポップス、クラシックやバレエ、オペラ、スポーツなどのあらゆるチケットの手配を行ってもらえます。
- 宅配サービス
- イベントチケット アシスタンス
- 希少価値品
- ギフト手配サービス など
トラベル関連
航空券やホテル、パッケージツアー、レンタカーの予約だけでなく、チャーター便、ヨットなどの特別なリクエストも相談、手配してもらえます。
ゴルフ関連
世界中の公共、プライベートゴルフコースの紹介や予約を行ってもらえます。
ビジネス関連
展示会などに参加する際のセクレタリーサービス(秘書業務代行)、通訳、情報サービス等のビジネスに関するか各種紹介や手配を行ってもらえます。
ギフト・フラワー関連
誕生日や結婚記念日など、大切な方の記念日やお祝いに、プレゼントや季節ごとのフラワーアレンジメントや花束の紹介や手配などを行ってもらえます。
文字やメッセージを付けてもらうこともできます。
生活のトラブル関連
鍵の閉じ込めや水道の水漏れなどの日常のトラブルに対し、24時間対応してもらえます。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の空港サービス
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)は、空港ラウンジサービス「Lounge Key(ラウンジ・キー)」が利用できますので、世界650ヶ所以上の空港ラウンジが利用できる他、オリコカードのゴールドカード以上で利用できるオリコ空港ラウンジサービスも利用できます。
「Lounge Key(ラウンジ・キー)」
空港ラウンジサービス「Lounge Key(ラウンジ・キー)」に登録することで、世界650ヵ所を超えるVIP向けの空港ラウンジを年間6回まで無料で利用できます。
家族カード会員も本人会員と同じ条件で利用できるのが家族カードが3枚まで年会費無料のOrico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)として、非常に素晴らしい特典です。
7回目以降は、1回あたり27米ドルで利用できます。
またカード会員でない同伴者についても、1回あたり27米ドルで利用できます。
ラウンジでは飲み物や食事が提供されますし、インターネットの接続サービスもありますので、出発前のひとときを快適に過ごすことができます。
利用可能な空港や最新の情報はこちらでご確認ください。
オリコ空港ラウンジサービス
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)はオリコ空港ラウンジサービスも利用できますので、カードを提示すれば、国内主要空港のラウンジが無料で利用できます。
家族カード会員も対象になりますので、家族旅行の際にはできるだけ家族カードを作っておくのがおすすめです。
対象の空港はこんな感じです。
- 新千歳空港 スーパーラウンジ
- 秋田空港 ロイヤルスカイ
- 仙台空港 ビジネスラウンジ
- 新潟空港 エアリウムラウンジ
- 成田空港 第1ターミナル IASSエグゼクティブラウンジ
- 成田空港 第2ターミナル IASSエグゼクティブラウンジ2
- 羽田空港 第1ターミナル(JAL)エアポートラウンジ中央、北、南
- 羽田空港 第2ターミナル(ANA)エアポートラウンジ2F、3F、4F
- 中部国際空港 第2プレミアムラウンジ セントレア
- 関西空港 カードメンバーズラウンジ「比叡」
- 大阪国際空港 ラウンジオーサカ
- 高松空港 ラウンジ讃岐
- 松山空港 ビジネスラウンジ
- 松山空港 スカイラウンジ
- 福岡空港 くつろぎのラウンジTIME
- 熊本空港 ラウンジ ASO
- 大分空港 ラウンジくにさき
- 鹿児島空港 スカイラウンジ菜の花
- 那覇空港 ラウンジ華~hana~
- 韓国 仁川(インチョン)国際空港 MATINA
- ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE
国際線手荷物無料宅配
MasterCard会員特典として「TASTE OF PREMIUM®国際線手荷物無料宅配」が利用できますので、海外旅行や海外への出張の際に、出発・帰国時に荷物を2個まで無料で配送してもらうことができます。
家族会員ご本人様も同様のサービスが受けられます。
対象の空港はこんな感じです。
- 成田空港:JAL ABC出発 / 到着宅配カウンター
- 羽田空港国際線ターミナル:JAL ABC出発 / 到着宅配カウンター
- 関西国際空港:JAL ABC出発 / 到着宅配カウンター
- 中部国際空港:出発階 / 到着階 手荷物宅配カウンター
空港クローク優待サービス
海外旅行の際、出発前に空港でコート等の防寒具を帰国時まで預かってもらえるクロークサービスが1着につき10%OFFにて利用できます。
冬季に南半球に旅行する際などに重宝しそうです。
対象の空港はこんな感じです。
- 成田空港:JAL ABC到着宅配カウンター受付
- 羽田空港国際線ターミナル:JAL ABC到着宅配カウンター受付
- 関西国際空港:JAL ABC到着宅配カウンター受付
- 中部国際空港:出発階 / 到着階 手荷物宅配カウンター受付
海外用携帯電話・WIFIレンタルサービス
海外で利用できる携帯電話とWiFiルーターが通常よりもお得な価格で利用できます。
海外携帯電話 | 通信料15%OFF、レンタル料金50%OFF |
海外WiFiルーター | 通信料15%OFF |
対象の地域は、海外携帯電話で世界90カ国以上、海外WiFiルーターなら世界161カ国以上(アメリカ(アメリカ本土・ハワイ)、ヨーロッパ(イギリス・フランス・ドイツ)、
中国、韓国、台湾、タイなど)となっています。
対象の空港はこんな感じです。
- 成田空港
- 関西国際空港
- 羽田空港国際線ターミナル
ホテル・旅館予約サービス
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)では、MASTERゴールドトラベルサービスとOrico Club Off VIPの優待が利用できますので、世界中のホテルや高級旅館、日帰り温泉やレジャー施設等が優待価格で利用できます。
MASTERゴールドトラベルサービス 国内高級ホテル・高級旅館
るるぶトラベルがお客様満足度が高評価の施設を中心に厳選した全国約900のラクジュアリーホテルや高級旅館が利用できます。
MASTERゴールドトラベルサービス 海外ホテル
エクスペディアが選んだ世界3万都市に渡る海外の人気ホテルが9%OFFで利用できます。
エクスペディアのサイトではきめ細やかな検索ができますので、好みに応じたホテルが見つけられると思います。
Orico Club Off VIP
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)では、株式会社リロクラブがサービスを提供する旅行やレジャー、レストランなどの優待が充実している「Orico Club Off VIP」が利用できます。
Orico Club Off VIPは、VIPのつかないOrico Club Ofに比べ、割引率がアップしたり、VIP会員限定のスペシャルプランでホテルの宿泊料金が1泊500円とかで利用できたりするサービスです。
VIPではない「Orico Club Off」については、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)でも利用することはできますが、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)でVIPを使うためには月額500円(税抜)がかかりますので、Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)なら年間6,000円(税抜)分はお得になります。
クラブオフ ポイントプログラムというポイント制度を利用すると、継続するだけで毎月500ポイントがもらえ、ホテルなどを利用すると所定のポイントが貯まり、10,000ポイント=現金1万円のキャッシュバックが受けられるので、上手く活用すると、かなりお得に使えるサービスになっています。
Orico Club Off VIPのリゾートメニュー
国内約2,000軒の有名ホテル・温泉旅館が最大90%OFF、全世界112カ国65,000軒のホテルが最大80%OFFで利用できます。
Orico Club Off VIPのレジャーメニュー
全国約600箇所の遊園地・テーマパーク、映画館などが最大75%OFFで利用できます。
Orico Club Off VIPのライフメニュー
全国2,000店以上の飲食店が割引になります。
最大50%OFFになるホテルの高級レストランをはじめ、ファミレスやファーストフードチェーン等も割引になったりしますので、使いこなすとかなりお得になります。
ポイントの交換先が充実、特にネットショッピングが便利
オリコポイントはポイントの交換先がたくさんありますので、ネット通販での利用も、コンビニでの利用も、iTunesで音楽や映画も買えますので、使い道に困ることはなさそうです。
オンラインクーポイントは即時交換
オンラインクーポントは即時交換で、すぐに使えます。
欲しいものが見つけた時に、すぐに交換して使えるのは便利です。
交換先 | 必要ポイント数 |
Amazonギフト券500円分・2,000円分・5,000円分 | 500オリコポイント、2,000オリコポイント、5,000オリコポイント |
iTunesギフトコード500円分・1,500円分 | 500オリコポイント、1,500オリコポイント |
Google Playギフトコード1,00円分 | 1,000オリコポイント |
nanacoギフト1,000円分 | 1,000オリコポイント |
EdyギフトID1,000円分 | 1,000オリコポイント |
ファミリーマートお買い物券500円分 | 500オリコポイント |
すかいらーくご優待券5,000円分 | 5,000オリコポイント |
自治体ポイント | 1,000オリコポイント |
ポイント移行
各種ポイントに移行できます。
T-POINTのみ即時交換、それ以外はおよそ2週間~1か月程度かかります。
増量キャンペーンなども行われている場合があるので、こまめにチェックしておきましょう。
交換先 | 必要ポイント数 |
オリコプリペイドカードへのチャージ500~49,000円(1円単位) | 500~49,000オリコポイント(1ポイント単位) |
WAONポイント1,000ポイント | 1,000オリコポイント |
Tポイント1,000ポイント | 1,000オリコポイント |
楽天スーパーポイント1,000ポイント | 1,000オリコポイント |
ベルメゾン・ポイント1,000ポイント | 1,000オリコポイント |
ニッセンお買い物券1,000円分 | 1,000オリコポイント |
ANAマイレージクラブ600マイル | 1,000オリコポイント |
JALマイレージバンク500マイル | 1,000オリコポイント |
dポイント1,000ポイント | 1,000オリコポイント |
WALLET ポイント1,000ポイント | 1,000オリコポイント |
商品券
商品券はUCギフトカードに交換できます。
5,000円分の場合、交換レートが1割も下がってしまいます。必要なポイント数も多いので、このカードでの利用はあまり考えなくてよいかもしれません。
交換先 | 必要ポイント数 |
UC ギフトカード5,000円分・20,000円分 | 5,500オリコポイント、20,000オリコポイント |
エディオン・コストコ・H.I.Sカード利用者向け
提携カードを持っていれば、下記のポイントにも交換できます。
交換先 | 必要ポイント数 |
エディオンカード会員限定 エディオンカードポイント500ポイント |
500オリコポイント |
コストコカード会員限定 コストコ商品券5,000円分 |
5,000オリコポイント |
H.I.S.スカイウォーカーカード会員限定H.I.S.商品券2,000円分・5,000円分 | 2,000オリコポイント5,000オリコポイント |
家族カードは年会費無料、3枚まで利用可能
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)では年会費無料で利用できる家族カードが3枚まで利用できます。
本人会員と生計をともにする18歳以上の方、配偶者・両親・子供(高校生を除く)が対象です。
空港ラウンジ等は本人会員と同様のサービスが受けられますので、ご夫婦やお子様と一緒に利用する機会がある方は家族カードを作っておくと家族で快適な旅行が楽しめますのでおすすめです。
ETCカードも年会費無料
ETCカードについても年会費無料で利用できます。
ETCの利用でもちろんオリコポイントがたまりますし、ETCマイレージサービスに登録も可能です。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)に付帯する充実の保険など
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)には充実した保険・保障が付帯しています。
自動付帯分については、Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)での支払かを問わず付帯されますが、旅行の特典が多いカードですので、Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)で支払をしておくと全ての保障が受けられるので安心できると思います。
海外旅行傷害保険
家族会員も含め非常に充実した内容になっていますし、家族特約対象者にも保険が付帯します。
家族特約対象者は、家族カード会員以外の本人カード会員と生計を共にする6親等内の血族および3親等内の姻族が該当します。
保険の種類 | 会員(家族会員含む) | 家族特約対象者 |
死亡・後遺障害 | 最高1億円 自動付帯5,000万円 +利用付帯5,000万円 |
最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円 | 200万円 |
疾病治療費用 | 300万円 | 200万円 |
携行品損害 | 100万円 免責金額1事故3,000円 |
100万円 免責金額1事故3,000円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 1,000万円 |
救援者費用等 | 300万円 | 200万円 |
国内旅行傷害保険
保険の種類 | 会員(家族会員含む) | 家族特約対象者 |
死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高2,000万円 |
入院保険金(利用付帯) | 日額5,000円 | 日額3,000円 |
通院保険金(利用付帯) | 日額3,000円 | 日額1,500円 |
手術保険金(利用付帯) (一時金) |
入院中:入院保険金日額の10倍 上記以外:入院保険金日額の5倍 |
海外・国内航空機遅延保険
海外・国内航空機遅延保険については、海外での利用は自動付帯、国内での利用は利用付帯です。
保険の種類 | 会員(家族会員含む) | 家族特約対象者 |
乗継遅延 | 3万円 | 3万円 |
欠航・出航遅延・搭乗不能 | 3万円 | 3万円 |
受託手荷物遅延 | 3万円 | 3万円 |
受託手荷物紛失 | 10万円 | 10万円 |
ショッピングガード・個人賠償責任保険など
個人賠償責任保険とは、偶然な事故により他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したりしたこと等によって、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金が支払われるもので、カード業界ではOrico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)ではじめて付帯された保険となるそうです。
保険の種類 | 会員(家族会員含む) | 家族特約対象者 |
ショッピングガード(限度額) | 300万円 (免責金額1事故10,000円) |
– |
個人賠償責任保険(限度額) | 100万円 (免責金額1事故10,000円) |
– |
その他 | ・紛失・盗難保障 ・海外メディカルヘルプライン(キャッシュレス治療サービス等) ・海外旅行携行品キャッシュレス リペアサービス |
– |
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の新規入会キャンペーン
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)の新規入会キャンペーンが実施中です。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)のまとめ
- 年会費20,000円(税込)、家族カードが3枚まで年会費無料
- 通常のポイント還元率は1.0%
- 誕生月はプラス1.0%ポイント特別加算で2.0%ポイント還元
- iD、QUICPay利用ならプラス0.5%ポイント特別加算で1.5%還元
- ApplePay(QUICPay)も0.5%特別加算対象
- オリコモール経由ならモール経由のポイントアップに加えされにプラス1.0%ポイント特別加算で2.5%還元以上
- 電話一本で旅行やエンターテイメントチケット、レストランやゴルフの相談や予約ができるMasterCardコンシェルジュが利用可能
- 高級レストランのコース料理1名分が無料
- 世界650以上の空港ラウンジが使えるLounge Keyと国内主要空港で使えるオリコ空港ラウンジが利用可能
- ホテルや旅館、レジャー施設の優待が充実した「Orico Club Off VIP」が利用可能
- 最高1億円の海外・国内旅行障害保険は家族会員にも適用
- カード業界初の個人賠償責任保険が付帯
とプラチナカードならではのT&Eサービスが非常に充実しています。
何といっても家族カードが3枚まで年会費無料で利用できますので、家族で利用すれば相当お得なプラチナカードとして利用できます。
ワンランク上のおもてなしとコスパを求める方にはメインカードとして最適なカードですのでおすすめです。
関連記事: