JMBローソンPontaカードVisaはローソンがお得+JALマイルも貯まる!Pontaポイントカードも使えて便利でお得なカード

JMBローソンPontaカードVisaは、ローソンとJALが提携しているクレジットカードです。

ローソンの利用がお得なるのに加え、JMB(JAL マイレージバンク)も付いているのでPontaポイントをJALのマイルに交換できる他、JALマイレージバンクのサービスも利用できます。

ローソン・ローソンストア100の利用でJALのマイルも貯まります。

Pontaポイントカード機能も付いていますので、Ponta提携店舗でPontaポイントを貯めることもできます。

jmb-lawson-ponta-visa

ローソンとJALという組み合わせがユニークですよね。

スポンサーリンク

JMBローソンPontaカードVisaの年会費・ブランド

年会費は永年無料、家族カードは用意されていませんので作ることはできませんが、ETCカードは年会費無料で発行できます。

クレジットカードの提携先はローソンと日本航空、発行元はセゾンカード(クレディセゾン)です。

ブランドはVISAのみとなります。

JMBローソンPontaカードVisaで貯まるポイントと還元率

JMBローソンPONTAカードVisaで貯まるポイントはPontaポイントです。
発行元はセゾンカードですが、永久不滅ポイントは貯まりません。

ローソン・ローソン100で利用するとJALのマイルが貯まります。

ローソン・ローソンストア100なら2%還元

ローソン(ナチュラルローソン)、ローソンストア100(ローソンマート含む)は、100円(税抜)につき2ポイントが貯まります。

(スキャン1ポイント+クレジット利用1ポイント)

JALのマイルも貯まる。

さらに、事前にエントリーするとローソン、ローソン100にて月に1,000円以上カード支払いがあれば、JALのマイルが200円(税込)ごとに1マイル貯まります。

また、月に5,000円の利用を一口として、毎月抽選で5人に10,000マイルが当たります。

ローソンで利用するなら通常でも2%、さらにJALマイルがもらえるというのがJMBローソンPONTAカードVisaの最大のメリットです。

Visa加盟店での利用は還元率0.5%、Ponta提携社ならポイントが加算。

JMBローソンPONTAカードVisaはVisa加盟店でクレジットカード支払いを利用すると、1ヶ月の合計金額に1,000円(税込)ごとに5ポイントが貯まりますので、還元率は0.5%です。

Ponta提携店で利用した場合には、提携店が定めたポイントが加算されます。

JMB(JALマイレージバンク)との連携は?

JMBローソンPONTAカードVisaは、唯一のJALマイレージバンクとPontaカードの一体型カードです。

他のPONTAでもJMB×Ponta会員登録をすれば同じように利用できますが、現在期間限定でローソンの買い物でマイルが貯まるキャンペーンを行っているので、今後もこういったお得になる機会が予想されますので、別々のカードで持つよりもメリットがあるかもしれませんね。

すでにJALマイレージバンク(JMB)会員の方は、JMBローソンPONTAカードVisaを申し込む場合には、現在利用しているJMBお得意様番号を引き継げます。

JMB会員でない場合は、カード発行の際に新規会員として登録されます。

PontaポイントとJALのマイルは相互交換が可能

PontaとJALのマイルは相互に交換できます。

Pontaポイント「2ポイント」をJALのマイル「1マイル」に交換できます。
JALのマイル「10,000マイル」をPontaポイント「10,000ポイント」に交換できます。

1マイルを何円と換算するかは使い方にもよりますが、航空券に交換する場合1マイル=2円以上になることも多いですので、仮に1マイル=2円と捉えればPonta→JALのマイルは等価交換ということになります。

JALの特典航空券の必要なマイル数はこちらで確認できます。

JALグループ国内線特典航空券 マイル早見表

マイルを貯めたい人のPontaポイントのメリット

有効期限が実質無期限にできる。

Pontaポイントの有効期限は最終利用より1年ですので、使い続けている限り有効期限はどんどん伸びていき、実質無期限で貯めていくことができます。

一方でJALのマイルは3年間の有効期限があります。

Ponta→JALのマイルの交換レートはPontaポイント「2ポイント」→JALのマイル「1マイル」となっているため、例えば15,000マイルを貯めようという場合でも、Pontaであれば3年以上をかけてじっくりと30,000Pontaポイントを貯めてから交換するということも可能です。

買い物でお得に、買い物以外でもPontaポイントが貯められるPontaポイントモール

ネットのショッピングやサービスを利用する際にPontaポイントモールを経由すると、カード支払いで貯まるPontaポイントとは別にPontaポイントがもらえます。

アンケートや会員登録などショッピング以外にもPontaポイントが貯められる方法もありますので、うまく利用すると効率的にPontaポイントを貯めることができます。

Pontaポイントモール

貯まったPontaポイントをローソンで使うなら、お試し引換券が断然お得。

JMBローソンPONTAカードVisaで貯まったポイントをローソンで普通に使っても特にお得になるわけではありませんが、Loppiのお試し引換券で利用すると、通常価格の半額程度のポイント数で商品と引替することがで来ますので、これは大変お得です。

ただし引換券の発行は1日2枚までで、交換できる商品はジュースやお菓子やカップラーメン、お酒など、内容も定期的に変更になり上限数もありますが、定期的にチェックしてうまく使えば、ローソンに行く楽しみが増えそうです。

ちなみにローソンでポイントを使う場合、下記の商品は対象外になりますのでご注意ください。

タバコ/ゆうパック/公共料金の収納代行/ハガキ・切手(フレーム切手を除く)・印紙/クオカード等の金券類/ゴミ処理券/チケット(グッズ付きチケット除く)/Loppiでの決済代行/取次サービス/コピー/自動販売機商品

dポイント・LINEポイントとの相互交換可能

PontaポイントはdポイントやLINEポイントなどと相互交換できます。

また、リクルートポイントをはじめ他のクレジットカードや銀行などの利用で貯めたポイントをPontaに交換することもできます。

リクルートポイントはPontaと統合されましたが、リクルートカードで貯まるのはリクルートポイントですので、便利に使うにはPontaに交換するのがよいと思います。

交換する(Ponta Web)

GEO(ゲオ)のレンタルも使える。

JMBローソンPONTAカードVisaは、初回レンタル時にGEOの店頭にてレンタル機能追加すればレンタルに利用することができます。

電子マネーはiDが便利

「ローソンPonta iD」にご登録すればドコモの「おサイフケータイ」が使えます。

事前チャージも不要、かざすだけでクレジットカード払いができるのでこれは便利です。

さらに、携帯電話に「ローソンモバイルPonta」を登録すると「ローソンPonta iD」でもPontaポイントを貯められます。

おさいふケータイをお持ちの方にはおすすめです。

ローソンPonta iD

nanacoクレジットチャージでもポイントが貯まる。

JMBローソンPONTAカードVisaは、nanacoクレジットチャージでもポイントが貯まる貴重なクレジットカードです。

Visaブランドでnanacoへのクレジットチャージでポイントが貯まるのは珍しい感じですが、還元率は0.5%ですのでリクルートカードに比べるとちょっと目劣りします。

ただリクルートカードのnanacoへのチャージでポイントが貯まるのは月30,000円までなのと、クレジットカード1枚でチャージできるnanacoカードは1枚までですので複数のnanacoカードを持っている方は、利用する機会があるかもしれませんね。

2019年7月よりセブンイレブンやイトーヨーカドーなどでのnanacoの還元率が引き下げになります。 200円(税抜)ごとに1nana...

JMBローソンPONTAカードVisaに付帯する保険など

JMBローソンPONTAカードVisaには海外旅行保険、ショッピング保険は付帯いていませんが、毎日の生活のちょっとした不安をカバーしてくれる保険「Super Value Plus」の各プランが月額300円から追加できます。

Super Value Plus セゾンカード会員限定!

JMBローソンPONTAカードVisaのまとめ

JMBローソンPontaカードVisaのポイントはこんな感じになります。

jmb-lawson-ponta-visa

  • JMBローソンPontaカードVisa年会費永年無料なので気軽に作れる。
  • ローソンをよく使う方は還元率2%+期間限定でJALのマイルも貯まる。
  • JMBとPONTAが一体になっているクレジットカードはJMBローソンPONTAカードVisaのみ。
  • Visa提携店の基本還元率は0.5%と一般的なカード並なので、メインカードには??
  • Pontaポイントモールで還元率アップさせることは可能。
  • 有効期限を実質無期限にできるので、じっくりマイルを貯めたい人におすすめ。
  • PontaポイントはLoppiお試し引換券でお菓子やビールカップラーメン等がとってもお得に交換。
  • PontaポイントをLINEギフトコードへ、LINEポイントをpontaポイントへの交換が可能。
  • nanacoクレジットチャージでポイントが貯まる(ただし還元率は0.5%)。

普段ローソンを利用する方にはとてもお得ですし、JMBが一体になってマイルを貯めるのにも特典がありそうなので、面白いクレジットカードですね。

ネットのお買い物はPontaポイントモールをうまく活用してポイントアップしながら上手にポイントを貯めることはできると思います。

基本の還元率が0.5%ですので、メインカードにするには物足りないところですが、年会費が永年無料ですのでサブカードとして気軽に保有できます。

私はリクルートカードで貯めたポイントをPontaに交換して、JMBローソンPontaカードVisaをPontaポイントカードとしてローソンやPontaの提携先で使ったりしています。

お試し引換券も利用できるのでかなりお得に便利に使っています。

是非ご活用ください。

jmb-lawson-ponta-visa

関連記事:

ローソンといえば一番お得なのは、実はdカードだったりします。

dカードのdポイントとPontaポイントは相性がよいので併用するとかなり便利に利用できると思います。

ドコモ契約がない方もお得に使えるdカードでは、dポイントクラブのステージやドコモ料金のdカード支払い設定などで、dカードのiD・d払いアプリ...
この記事ではdカード GOLDを実際に4年以上メインカードとして毎年100万円以上使い倒してきた中で、実感しているメリット・デメリット、dカ...

また、Pontaといえばリクルートカードとの相性がバッチリです。

リクルートカードは年会費無料で還元率1.2%の高還元カードですので、PontaカードとしてJMBローソンPONTAカードVisaと併用するのがおすすめです。

リクルートカードはポイント還元率1.2%、年会費永年無料のクレジットカードとしては最高水準を誇るクレジットカードです。    貯まっ...

JMBローソンPONTAカードVisaとその他のPontaカード付帯のクレジットカードを比較しています。是非ご参照ください。

Pontaカードを作るのであれば、やはりクレジットカード機能がついたカードの方がお得なのかなあ、ということで、どのPONTA付帯クレジットカ...