学生専用のJALカード naviは在学期間中は年会費無料で持つことができるJALカードです。
年会費無料の学生専用だからスペックもそれなり?というと全くそんなことはなく、むしろJAL普通カードよりもとんでもなく高スペックな内容になっています。
もくじ
- 1 JALカード naviは充実した学生生活を送るために必携なクレジットカードだった
- 2 JALカード naviのスペック比較
- 3 年会費はフルスペックで全部無料
- 4 JALカード naviの提携先はJCB、三菱UFJニコスからチョイス
- 5 JALカード naviにしかないオリジナルボーナスマイルがすごい。
- 6 減額マイルキャンペーンで最大6割引のマイルで特典航空券に交換できる。
- 7 スカイメイトサービスで航空運賃がお得
- 8 JALカード naviのショッピング利用枠は10万円
- 9 電子マネーのチャージはJMB WOANのみ
- 10 機内販売や空港の売店でもしっかり割引
- 11 JALカード自動付帯保険が充実
- 12 JALカード naviの入会資格は?
- 13 卒業後の引越もお得
- 14 JALカードを使っている大学生の子供がいる方には特におすすめ
- 15 JALカード naviの入会特典でマイルがもらえる
- 16 JALカード naviのまとめ、JALカードnaviは充実した学生生活をサポートしてくれる最高のクレジットカード
将来グローバルに活躍する人材を育てること=JALの優良顧客の育成ということなのでしょう、在学中年会費無料のJALカード naviには旅や留学などを通じて充実した学生生活を送れるようにとよく考えられた特典が盛りだくさんとなっています。
帰省や旅行で飛行機を利用する機会はあるけれど、学生だから無料のJMBカードやJMB WAONとかでいいや。と思っている方はJALカード naviにしないと確実に損をします。
学生の方はもちろんですが、JALカードを使っていて学生のお子さまのいる方は、JALカード家族プログラムでマイルをお得に貯めるチャンスでもあります。
取れけお得なのか詳しく見ていきましょう。
JALカード naviは年会費無料ですが、マイル特典も遜色なくJALカードショッピングマイル・プレミアムや保険まで手厚く付帯していて、JAL普通カードよりも充実した内容になっています。
JAL 普通カードとスペックを比較するとこんな感じになります。
JALカード navi | JAL普通カード | |
申込資格(日本に生活基盤があり、日本国内での支払いが可能な方) | 18歳以上30歳未満の大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生 (高校生を除く) |
18歳以上 (高校生を除く) |
カード年会費(本会員) | 在学中年会費無料 | 2,200円 入会後1年間無料 |
JALカードショッピングマイル・プレミアム年会費 | 無料(自動入会) | 3,300円 |
JALカード ツアープレミアム 年間登録手数料 | 無料(要申込) | 2,200円 |
入会搭乗ボーナス(1年目) | 1,000マイル | 1,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス(2年目~) | 1,000マイル | 1,000マイル |
ご搭乗ごとのボーナス | フライトマイルの10%プラス | フライトマイルの10%プラス |
マイルの有効期限 | 在学期間中無期限 | 3年 |
飛ぶほどボーナスマイル | 最大2,000マイル | – |
ためるほどボーナスマイル | 最大300マイル | – |
海外旅行ボーナスマイル | 片道300マイル | – |
語学検定ボーナスマイル | 指定の外国語検定合格で500マイル | – |
祝卒業!JALカードご継続ボーナスマイル | 2,000マイル | – |
特典航空券交換レート | 最大6割引 | – |
海外旅行/国内旅行傷害保険(傷害死亡・傷害後遺障害) | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
海外旅行時の傷害・疾病治療費用(限度額) | 50万円 | – |
海外旅行時の賠償責任(限度額) | 2,000万円 | – |
海外旅行時の携行品損害(1旅行限度額/年間限度額) | 15万円/100万円 | – |
海外旅行救援者費用(年間限度額) | 100万円 | 100万円 |
海外旅行時の日本語による救急サービス(無料) | ○ | – |
Suicaオートチャージ | – | – |
PASMOオートチャージ | – | – |
JMB WAONクレジットチャージ | ○ | ○ |
JAL・JTAの機内販売での割引 | 10%割引 | 10%割引 |
国内空港店舗「BLUE SKY」での割引 | 5%割引 | 5%割引 |
国内空港店舗「コーラルウェイ」での割引 | 10%割引 | 10%割引 |
成田空港免税店「JAL DUTYFREE」「JAPAN DUTY FREE」「Fa-So-La DUTY FREE」、羽田空港国際線ターミナル「JAL DUTYFREE」での割引 | 5%割引 | 5%割引 |
JALパック(国内・海外パッケージツアー)の割引 | 最大5%割引 | 最大5%割引 |
JALカード普通カードなら年7,700円かかるサービスが全て無料で使えるだけでもすごいことだと思いますが、いろいろボーナスマイルがもらえる上に特典航空券の交換レートまで優遇サれてしまうという大盤振る舞いです。
年会費はフルスペックで全部無料
在学中年会費無料というのは、カードの年会費無料だけでなくJALカードショッピングマイル・プレミアム年会費、JALカード ツアープレミアム 年間登録手数料まで含めて全て無料ということです。
JAL普通カードだと上記を全て利用すると年に7,700円もかかるので、学生の方は間違えてもJAL普通カードを申し込んではいけません。
JALカードショッピングマイル・プレミアムとは?
JALカードショッピングマイル・プレミアムは年会費3,300円を払うことでJALカードのクレジット支払いのほぼ全てのマイル還元率が2倍以上になるサービスです。
JALカードは通常200円で1マイルが貯まりますが、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会すると100円=1マイルが貯まるようになります。
JALカードは100円未満の端数は四捨五入で計算されるため、150円の利用でも2マイルが貯まります。
通常だと150円の利用では1マイルも貯まらないはずが2マイル貯まりますので、確実に2倍以上貯まりやすくなります。
JALカード ツアープレミアムとは?
JALカード ツアープレミアムは年会費2,200円を払うことで、先得などの割引運賃やパッケージツアーの参加でも区間マイルが100%になるサービスです。
国内のパッケージツアーや国際線エコノミークラスの利用だと半分になってしまいますので、これらのマイルの貯まりやすさが2倍にできるということになります。
対象割引運賃(予約クラス) | 通常のフライトマイル | ツアープレミアムに登録の場合 | |
JAL 国際線 |
ビジネスクラス(予約クラス:I) | 70% |
通常のフライトマイル |
エコノミークラス(予約クラス:H/K/M) | |||
エコノミークラス (予約クラス:L/V/S/E*/N*/O/G/R) |
50% | ||
JALグループ 国内線 |
先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得 | 75% | |
乗継割引28 | |||
ダイナミックパッケージ | 50% | ||
パッケージツアーに適用される個人包括 旅行割引運賃(下記マークがついているツアーが対象) ![]() |
JALカードにはJCB、三菱UFJニコスの他に、JRや東急、小田急の電鉄系、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブカードといった提携先があり、いずれかを選ぶ必要があります。
JALカードは基本的に提携先が増えると特典が増える傾向にあり、JRや東急、小田急の鉄道系の提携カードの方が特典が充実しているのですが、JALカード naviでは、鉄道系の提携カードは用意されていないため、JCB(JCB)、三菱UFJニコス(VISA/MASTER)のいずれかになります。
とはいえ、これだけ充実した特典が使えますので全く問題ないと思います。
JCBならディズニー・デザインのカードが選べます。
JCBは、東京ディズニーランド®、東京ディズニーシー®のオフィシャルスポンサーですので、パークチケットなどが当たるキャンペーンに参加できたりもします。
入会搭乗ボーナス、毎年初回搭乗ボーナス、搭乗ごとのボーナスマイルはJAL普通カードと同じマイルがもらえるだけでなく、JALカードnavi限定のボーナスマイルがいろいろと充実しています。
飛ぶほどボーナスマイル
毎月1~12月までの搭乗実績に応じて最大2,000マイルが貰えます。
- 搭乗実績2,500~4,999マイル:1,000マイル
- 搭乗実績5,000マイル以上:2,000マイル
搭乗実績は搭乗ボーナスなどを除くJMBマイル積算対象運賃での搭乗で貯めたフライトマイルが対象です。
ためるほどボーナスマイル
毎月1~12月までに獲得したマイル数に応じて最大300マイルが貰えます。
- 獲得マイル0~999マイル:50マイル
- 獲得マイル1,000~1,999マイル:100マイル
- 獲得マイル2,000~2,999マイル:200マイル
- 獲得マイル3,000マイル以上:300マイル
「飛ぶほどボーナスマイル」「ためるほどボーナスマイル」を除くすべてのマイルが対象です。
海外旅行ボーナスマイル
JAL国際線(JAL便名のコードシェア便含む)にJMBマイル積算対象運賃で利用すると片道300マイル、往復で600マイルも貰えます。
語学検定ボーナスマイル
以下の外国語検定に合格すると1言語につき1回まで500マイルが貰えます。
- 実用英語技能検定 準1級/1級
- TOEFL インターネット形式で61点以上(ぺ-パー形式の場合は500点以上)
- TOEIC 600点以上
- 外国語検定 1級(イタリア語・スペイン語・中国語・ドイツ語・ハングル語・フランス語・ロシア語)
- 外国語検定 A級(インドネシア語)
祝卒業!JALカードご継続ボーナスマイル
卒業後もJALカードをご継続すると卒業祝いとして2,000マイルがもらえます。
卒業後はJALカード naviからJAL普通カードに自動切替になります。
普通カード年会費2,200円(税込)は切替後1年目は無料です。
減額マイルキャンペーンで最大6割引のマイルで特典航空券に交換できる。
特典航空券が2区間(往復)6,000マイル、1区間(片道)3,000マイルで交換できます。
通常往復で15,000マイル必要ですので6割引、40%のマイルで特典航空券が入手できます。
国際線の特典航空券についても通常の半分のマイル数で交換できます。
JALカードショッピングマイルプレミアムでマイルが2倍以上貯まりやすくなっている上にJALカード navi限定のボーナスマイルまでもらえますので、あっという間に特典航空券がゲットできそうです。
年末年始、GW、夏休み期間中は対象外ですが、春休みなどは使えるので卒業旅行とかにもいいかもしれないですね。
スカイメイトサービスで航空運賃がお得
スカイメイトは12~26歳未満の方が搭乗日当日の出発空港で空席がある場合に国内線が最大約51%割引で利用できるサービスで、JALカード naviを提示するだけで利用できます。
また、スカイメイトでJMBマイル積算対象運賃だと積算マイルは通常区間マイルの75%になるところも、100%のマイルがもらえる上に搭乗ごとのボーナスマイル10%分上乗せされます。
ショッピング利用可能額は10万円の設定になっていますので、使いすぎて請求額を見てびっくりなどということもなさそうです。
電子マネーのチャージはJMB WOANのみ
JALカード naviはどのブランドを選んでもJMB WAONへのチャージが利用できます。イオンやWAONが使える提携先でWAON支払いの方がマイルがたまりやすい時に利用することができます。
SuicaやPASMOのチャージではポイントは貯まりません。
機内販売や空港の売店でもしっかり割引
国内空港店舗「BLUE SKY」での5%割引、JAL・JTAの機内販売での10%割引、JALホテルズやJALパックの割引などもJAL普通カードと同様に利用できます。
JALカード自動付帯保険が充実
付帯する保険もJAL普通カードに比べ、手厚い内容になっています。
自動付帯で手続き不要、旅行回数や利用航空会社、カードの利用も問われないという親切な設計です。
- 海外旅行/国内旅行傷害保険(傷害死亡・傷害後遺障害):最高1,000万円
特に海外旅行時には心強い内容となっているので安心感がありますね。
- 旅行救援者費用:年間限度額100万円
- 傷害・疾病治療費用:限度額50万円
- 賠償責任:限度額2,000万円
- 携行品損害:1旅行限度額15万円/年間限度額100万円
- 日本語による救急サービス(無料)
JALカード naviに入会できるのは高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院・大学・短大・専門学校・高専4・5年生)です。
在学期間中はマイルの有効期限が無期限になりますので、特に大学院まで進まれる方は相当お得に使えます。
卒業後の引越もお得
アート引越しセンターやサカイ引越センターなどJALカードの特約店を利用すると、割引やプレゼントがもらえ、ショッピングマイルもしっかり2倍たまります。
JALカードを使っている大学生の子供がいる方には特におすすめ
JALカード家族プログラムでJALカード naviを利用する子供を子会員として登録すれば、家族のマイルを合算して特典と交換できますので、子供が貯めたマイルも有効に活用することができます。
飛行機で帰省するような遠方の学校の学生をお持ちの方なら、子供が帰省するたびにお得にマイルが貯まりますので特におすすめです。
JALカード naviの入会特典を利用するとマイルがもらえる特典があります。
詳しくは公式サイトにてご確認ください。
- JALカードショッピングマイル・プレミアム年会費、JALカード ツアープレミアム 年間登録手数料まで含め、JAL普通カードなら年7,700円かかる維持費が在学中無料。
- JALカード naviだけのボーナスマイルが充実
- 特典航空券も通常の半分以下のマイルで交換可能
- 海外旅行時の保険も充実の内容、自動付帯でJALの航空機やJALカード利用も問われない
JALとしても卒業後にも継続して使ってもらい、更には国際的に活躍する人材になってもらえばそれだけJALとしても優良やお客様になってくれることを期待しているのでしょう。
とにかく特典の内容がとんでもなく充実していますね。
帰省などで飛行機を利用する機会のある学生さんはもちろんのこと、折角ですので国内・海外を問わず色々な場所に行って、学生の時にしかできない有意義時間を過ごすためにうまく活用してみてはいかがでしょうか?
語学試験でマイルがもらえたりもするので、海外留学など在学中にしかできない国際経験を積んで将来グローバルに活躍したい方にとっては必携のカードといえますね。
JALカード naviは非常に素晴らしいカードだと思います。是非おすすめします。
お得なJALカード naviの入会特典は公式サイトにてご確認ください。
参考記事: