【2021年8月31日終了】dマーケットマスターチャレンジで確実にdマーケットをポイント7倍以上、dショッピングを最大26倍にする方法とは!

※dマーケットマスターチャレンジは2021年8月31日で終了となります。

楽天市場のSPUプログラムやYAHOO!ショッピングの「Yahoo!プレミアム会員限定!ポイント5倍!」などポイント還元率が5%以上になるサービスがありますが、dマーケットにも「dマーケットマスターチャレンジ」というdマーケットのポイント還元率が大幅にアップになるサービスがあります。

最大ランクの「dマーケットマスター」が結構簡単に維持できますので紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

dマーケットマスターチャレンジとは?

dマーケットマスターチャンレンジとは、一定の条件をクリアすると「dマーケットマスター」が適用されるというものです。

特典と適用条件

dマーケットマスターの条件はdマーケットのいずれかのストアやサービスを3ヶ月連続で利用していれば、ずっとdマーケットマスターが適用されます。

ランク 条件 特典
dマーケットマスター 3ヶ月継続利用 ポイント+4倍

dマーケットマスターの特典を受けるにはdマーケットのサイトにて「マスターチャレンジパスポート」を獲得する必要がありますので、必ず獲得してください。

一度獲得すると翌月以降ずっと適用されますので、毎月獲得する必要はありません。

dマーケットマスターになると以下の3つの特典が利用できます。

ランク特典1、マスチャレ特典ポイント

当月のランクは毎月3日頃に確定しその月の1日から月末までランク特典が適用されます。

dマーケットマスター」ならポイント5倍、通常ポイント1%分に4%分の期間・用途限定が付与される形になります。

期間・用途限定ポイントとはいってもローソンやマクドナルドなどの街のお店やドコモのスマホの購入などにも使えますので、不便に感じることはないと思います。

ランク特典2、おすすめ抽選

「dマーケットマスター」になるとエントリーできる「おすすめ抽選」で2,000dポイント(期間・用途限定)が1,000名に当たります。

これは毎月応募しないと抽選の対象にならないので毎月応募してください。

ランク特典3、その他特典

dマーケット毎日くじ、すごろく、どうぶつ図鑑など無料であそんでdポイントが当たるサービスに参加できます。

毎日くじは1ポイントとかですが、結構当たります。

毎月実施 マスチャレ総選挙

毎月実施されるマスチャレ総選挙に応募できます。

マスチャレ総選挙では毎月議案として出されたお題について投票を行い、その結果に買った方が実際に採用されるというものです。

このときは、dマーケットマスター限定でdショッピングで4,000円以上購入でポイントバックキャンペーンのポイントを「全員500ポイントバック」か「10人に一人4,000円ポイントバック」かを決めてもらうというものでした。

結果は「全員に500ポイント」が勝利し、実際に採用されました。

毎月1日~10日まで投票を受け付けています。

他の特典と合わせてdマーケットがポイント最大7倍に!

dマーケットマスターチャレンジとdカードの利用など複数の条件を組み合わせることで、dマーケットの利用でもらえるポイントの倍率が最大7倍になります。

  1. 通常ポイント:1倍
  2. dマーケットマスターチャレンジ:最大4倍
  3. dカード利用:2倍

「dカード利用+いちおしパック契約:7倍」、「dカード利用+DAZN for docomo契約:6倍」の特典は2019年5月31日で終了しました。

dマーケットの利用で+2倍!dポイントスーパー還元プログラム

2019年6月より始まったdポイントスーパー還元プログラムでは、dマーケットの利用があれば翌月の街のお店でのiD、d払いアプリの支払いのポイントが+2倍になります。

このプログラムは、「iDが使える街のお店」がポイントアップ対象ですので、dポイントクラブ加盟店以外のイオンやセブンイレブンなどもお得にできてしまいます。

dショッピングやd fahionなどでの買い物や、dマガジン、dTV、dヘルスケアなどの月額サービスを使い続けている限りは「dマーケットマスター」も「dポイントスーパー還元プログラム」の+2倍もずっと適用され続けます

私は現在+4倍適用中です。

※dポイントスーパー還元プログラムは2021年7月9日(金)23:59にて終了しました。 以下は、開催されていた時のプログラムの紹介記...

dカード利用でdマーケットがいつでもポイント2倍

dカードを使っている方ならdマーケットマスターの特典と併用できますので、dマーケットが最大7倍にできます。

dカードは年会費実質無料のdカード(一般カード)とdカード GOLDの2種類があり、dカード GOLDならドコモの料金のポイント10倍はもちろんですが、年100万円以上の利用で11,000円分のケータイ割引クーポンがもらえたり、dカード GOLDケータイ補償で3年間最大10万円補償、空港ラウンジ無料などの特典が付帯します。

dカードについてはこちらの記事で詳しく紹介していますので是非ご覧ください。

この記事ではdカード GOLDを実際に4年以上メインカードとして毎年100万円以上使い倒してきた中で、実感しているメリット・デメリット、dカ...
ドコモ契約がない方もお得に使えるdカードでは、dポイントクラブのステージやドコモ料金のdカード支払い設定などで、dカードのiD・d払いアプリ...

dマーケットマスターの達成の近道は?

dマーケットマスターの達成の一番の近道は、以下のいずれかのサービスを継続して利用することです。

  • dショッピング
  • dゲーム
  • dデリバリー
  • dブック
  • d fashion
  • dトラベル
  • dミュージック
  • dジョブ
  • dTV
  • dマガジン
  • dヒッツ
  • dアニメストア
  • dグルメ
  • dヘルスケアパック
  • dキッズ
  • dリビング
  • dエンジョイパス

一番お手軽なのはdショッピング

一番お手軽に達成できそうなのはdショッピングでしょうか?

毎月20日のdショッピングデーなら、マスターチャレンジのランク特典などで最大で7倍になるのに加え、さらに20倍になりますので、それぞれの通常ポイントの重複を除くと最大26倍にもなります。

また、毎月10日、20日、30日はd fashion、dデリバリー、dブック、dトラベルでも最大20倍になります。

衝撃的とも言えるポイント還元率に買い物を続けていれば、dマーケットマスターチャレンジも達成しつづけられるという、いいスパイラルが続きます。

dショッピングデーはdショッピング、dショッピングサンプル百貨店の全商品がポイント20倍という驚異的なセールです。 dショッピング...

おすすめはdマガジン

私はdマガジンを継続して購読していますが、これだけでdマーケットマスターが達成できています。

月額400円(税抜)ですので3ヶ月で1,320円、ミッション1の条件ではダブルマスターもクリアできませんので、かなりお得にランクアップができています。

dマガジンは200以上の雑誌の最新号が読み放題、アプリだけでなくブラウザからも見ることができますので、家でも外出先でも閲覧できます。

豊富なラインナップで、ファッションやお出かけ情報、経済や料理、エンタメなど普段見ないような雑誌まで、本屋に行かなくても気軽にチェックできてとても便利です。

  • 総合週刊誌
  • 男性ライフスタイル
  • 男性ファッション
  • ビジネス・IT・国際
  • スポーツ・車
  • エンタメ・趣味
  • 料理・暮らし・健康
  • お出かけ・グルメ
  • 期間限定☆秋のレシピ&グルメ増刊
  • 女性ファッション
  • 女性ライフスタイル

一部本誌でしか掲載のない記事等もあったりしますが、これだけの情報量が月に400円で読み放題というのは非常に素晴らしいサービスです。

dマーケットを利用するならドコモ口座キャッシュGET MALLを必ず経由しましょう

dマーケットを利用するなら「ドコモ口座キャッシュ GET MALL」を経由するとdポイントとは別に購入金額の1%分とかのドコモ口座残高がもらえますので、更にお得にできます。

下記のリンクから口座を登録いただくともれなく100円のドコモ残高がもらえますので、ぜひお試しください。

ドコモ口座キャッシュ GET MALL

キャンペーンを最大限までお得にするのならdカード GOLDは必携

dポイントのキャンペーンを最大限お得に利用したい方は、dカードを使うのがおすすめです。

特にドコモを使っている方にdカード GOLDは必携です。

dカード GOLDについてはこちらの記事で詳しく紹介していますので是非ご覧ください。

この記事ではdカード GOLDを実際に4年以上メインカードとして毎年100万円以上使い倒してきた中で、実感しているメリット・デメリット、dカ...

新規入会でdカード GOLDの年会費以上にお得に

dカード GOLDの新規入会&ご利用特典やキャンペーンをうまく活用すれば、合計最大20,000ポイントがもらえます! ※dポイント(期間・用途限定)

年会費以上にお得にできますので、dカード GOLDを1年使ってみてどの程度お得になるか試してみるのがよろしいかと思います。

エントリーやカードの利用金額など、いくつか条件がありますので、事前にしっかり理解して最大限お得に使いこなしていきましょう。

新規入会&ご利用特典の詳細は公式サイトにてご確認ください。

関連記事:

iPhone7をお得に入手するためにドコモにNMPしたのがきっかけでdカード GOLDに入会し、家族も巻き込んでdカード GOLDをメインに...
ドコモ契約がない方もお得に使えるdカードでは、dポイントクラブのステージやドコモ料金のdカード支払い設定などで、dカードのiD・d払いアプリ...
※dポイントスーパー還元プログラムは2021年7月9日(金)23:59にて終了しました。 以下は、開催されていた時のプログラムの紹介記...
お得なキャンペーンが目白押しで個人的にもこのところメインカードとして利用しているdカードですが、今度はポインコデザインが登場しました。 ...
dカードがドコモユーザーでなくても使えるようになり、どなたでもdポイントをお得に貯めることができるようになりました。 ...
ポインコ兄弟のCMなどで知名度もかなり上がってきたdポイント。 全国のローソンがポイント3倍などお得にポイントがたまるお店もあ...
dカード・dポイントカードを利用している方もこれからdカードを利用してみようと思っている方も、こまめにチェックしておいたほうがよいホームペー...
マツモトキヨシやノジマオンライン、DHCやPLAZA、KALDIやABCマート、BEAMSやタワーレコードなどのお店で、金曜・土曜にオンライ...
※dマーケットマスターチャレンジは2021年8月31日で終了となります。 楽天市場のSPUプログラムやYAHOO!ショッピング...