dカード GOLD年間ご利用額特典(2018年分)が届いた!

こちらの記事は2019年5月に届いた2018年分のdカード GOLD年間ご利用額特典を紹介しています。

2020年6月に届いた2019年分についてはこちらの記事で紹介していますのでぜひご確認ください。

dカード GOLD(dカードゴールド)の利用金額が年間で100万円以上の方向けの特典「dカード GOLD 年間ご利用額特典(2019年分)」...

以下は、2018年分の内容になります。

dカード GOLD(dカードゴールド)のカード支払いが年間100万円以上の方だけが受け取れる「dカード GOLD 年間ご利用額特典(2018年分)」のDMが届きました。

2017年から2年連続で達成中です。

こちらは2017年のときのものです。

2017年12月16日から2018年12月15日までの利用金額が100万円になるように使っていたので、達成していたことはわかっていました。

これが届くことでdカード GOLDの還元率が一気に2倍近くにアップしますので、達成から半年近く立って届く特典を、首を長くして待っていた感じです。

スポンサーリンク

dカード GOLD 年間ご利用額特典(2018年)

2018年の特典の中身を紹介します。

特典カタログをめくると、まずはNTTドコモからのお礼のご挨拶です。

2018年のdカード GOLD年間ご利用額特典は2017年と同じ内容で、以下の5つから好きなものが選べます。

  1. ケータイ購入割引クーポン
  2. d fashionクーポン
  3. dトラベルクーポン
  4. dショッピングクーポン
  5. dデリバリークーポン

金額はいずれも10,800円分相当です。

ケータイ購入割引クーポンです。

dファッション、5,400円分×2回分です。

dトラベルは10,800円が1回分です。

dショッピングクーポンは、3,600円分×3回分です。

分けて使えるのはありがたいですね。

dデリバリーもdショッピング同様3,600円×3回分です。

各ページにあるQRコードから申し込むと、いずれのクーポンも即時発行されます。

2017年はケータイ割引クーポン以外は1~2週間かかっていたので、便利になりました。

各クーポンの申込期限とクーポンの有効期限はこんな感じです。

ケータイ割引クーポンのみ2020年5月末までと他よりも1ヶ月短い設定になっています。

2017年分で今年iPhoneXSをクーポンとdポイントで購入したので、来年はまだ機種変はしないと思いますので、dトラベルかdショッピングあたりで使おうと思います。

ちなみにケータイ割引クーポンを使って機種変更したときの記事はこちらでご確認いただけます。

2017年2月にドコモで契約したiPhone7の月々サポートが2019年2月で終了になりますので、iPhone XSに機種変更してみました。...

dカード GOLD 年間ご利用額特典とは?

dカード GOLD 年間ご利用額特典とは、dカード GOLDだけに付帯する特典で、年間(12月16日から翌年12月15日)の利用金額が100万円以上の方が受け取ることができるものです。

特典の内容は、100万円(税込)以上なら10,800円相当、200万円(税込)以上なら21,600円相当の各種クーポンがもらえるというものです。

dカード GOLDの年会費が11,000円(税込)ですので、年会費分は取り戻せてしまう感じです。

電子マネーのチャージ代金(dカード プリペイドチャージを除く)、金利、再発行手数料・リボ払い手数料等の各種手数料、年会費、募金等は利用金額の計算対象外です。

特典は翌年の5月下旬頃にDMで届くようになっています。

年によってクーポンの種類は多少変わるようですが、去年(2017年12月16日~2018年12月15日)の特典は以下のなかからいずれか一つが選べます。

年間利用額
100万円以上
年間利用額
200万円以上
ケータイ購入割引クーポン 11,000円相当 21,600円相当
d fashion 5,500円相当×2 5,500円相当×4
dトラベル 11,000円相当×1 11,000円相当×2
dショッピング 3,600円相当×3 3,600円相当×6
dデリバリー 3,600円相当×3 3,600円相当×6

2017年度と同じ内容ですね。

ドコモユーザーに必携のdカード GOLD

年間の利用金額が100万円というと、メインカードでかなり使うイメージになるかと思いますが、dカード GOLDは年間ご利用額特典だけで年会費分は取り返せますので、ドコモをお使いの方には必携のカードとなっています。

dカード GOLD 年間ご利用額特典以外にもお得な特典が色々あります。

  • ドコモケータイ、ドコモ光の料金が10%還元(1,000円につき100ポイント)
    ドコモとドコモ光で月に1万円以上払っている方は年会費以上にお得にできる
  • dポイントクラブでステージ達成がしやすくなる
    ステージによってはずっとドコモ割プラスで、ドコモの料金が10%程度割引にできる
  • dカード GOLDケータイ補償3年間で最大10万円が補償される
  • dポイントクラブ加盟店、dカード特約店、dCARD ポイントUPモール参加ショップの全てでポイント2重取り可能
  • dポイントクラブがシーズンごとに行う「スーパァ~チャンス」が一番お得に使える
  • dショッピングデーが最大26倍、dマーケットが最大7倍などとにかく買い物がお得になる
  • dポイントスーパー還元プログラムを使うとdポイントクラブ加盟店以外のiDが使えるセブンイレブンやイオンでも最大ポイント7倍

など、うまく使うと現在発行されているクレジットカードの中でも最高水準のポイント還元率で利用できます。

この辺りについては、昨年1年間で実際に獲得したポイントからdカード GOLDの還元率を計算した結果をこちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひご確認ください。

dポイントの還元率がとんでもない事になっています。 dショッピング、d fashion、dデリバリー、dブック、dトラベル...
dカード GOLD(dカード ゴールド)をメインカードとして使い続けて3年近く経ちました。 2018年も終わりましたので、2018年1...
iPhone7をお得に入手するためにドコモにNMPしたのがきっかけでdカード GOLDに入会し、家族も巻き込んでdカード GOLDをメインに...
この記事ではdカード GOLDを実際に4年以上メインカードとして毎年100万円以上使い倒してきた中で、実感しているメリット・デメリット、dカ...
ドコモ契約がない方もお得に使えるdカードでは、dポイントクラブのステージやドコモ料金のdカード支払い設定などで、dカードのiD・d払いアプリ...
※dマーケットマスターチャレンジは2021年8月31日で終了となります。 楽天市場のSPUプログラムやYAHOO!ショッピング...
この記事で紹介している「ずっとドコモ割プラス」は、2019年5月末以降のドコモの料金 2018年5月に行われたdポイントクラブ...

新規入会でdカード GOLDの年会費以上にお得に

dカード GOLDの新規入会&ご利用特典やキャンペーンをうまく活用すれば、合計最大20,000ポイントがもらえます! ※dポイント(期間・用途限定)

年会費以上にお得にできますので、dカード GOLDを1年使ってみてどの程度お得になるか試してみるのがよろしいかと思います。

エントリーやカードの利用金額など、いくつか条件がありますので、事前にしっかり理解して最大限お得に使いこなしていきましょう。

新規入会&ご利用特典の詳細は公式サイトにてご確認ください。