d払いアプリがますます便利に!2019年10月ウォレット機能などをリリース

d払いアプリは2019年10月にウォレットに対応はしましたが、2019年10月5日時点ではこの記事で紹介しているミニアプリは提供されていません。

以下の記事は2019年5月に発表された時点のものです。

500万ダウンロードを突破したd払いアプリですが、2019年9月末(予定)に新機能が追加されることが発表されました。

キャッチコピーは「ますます広がるドコモのキャッシュレス」とのこと。

Pay PayやLINE Payをはじめ、QRコード・バーコード決済の競争が激化している中、どのようなサービスを提供してくれるのでしょうか?

詳しく見ていこうと思います。

d払いって何?という方はこちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひご確認下さい。

ドコモのキャッシュレス決済「d払いアプリ」は「dポイント スーパー還元プログラム」を上手く活用するとd払いアプリとdカードのiD支払いいつで...
スポンサーリンク

2019年9月末リリース予定のd払いアプリの新機能

2019年9月末に提供開始される新機能は「ウォレット機能の充実」と様々なサービスがシームレスに使える「d払い ミニアプリ」です。

ウォレット機能の充実

ウォレット機能としては下記の3つができるようになります。

  1. 口座からの支払いが追加
  2. 口座へチャージができるようになる
  3. 口座残高からの送金・dポイントを送ることができるようになる

口座からの支払いが追加

口座と言っているのは、おそらくドコモ口座のことだと思いますが、どうやらd払いアプリの中でのドコモ口座の扱いが変わるようです。

現在のd払いアプリでは、支払い方法としては、ドコモの電話料金との合算かdカードなどのクレジットカード支払いの2択に対し、支払い時にdポイントかドコモ口座残高を使う・使わないを選ぶ形になっています。

リニューアル後はドコモ口座残高がd払いアプリの残高という扱いになる感じみたいです。

PayPayと同じような考え方ですね。

口座へチャージできるようになる

ドコモ口座は現在も銀行口座、ペイジー、コンビニエンスストアからチャージができますが、それがd払いアプリから利用できるようになるのだと思います。

これによりd払いアプリから口座にチャージして、d払い残高としてスムーズに買い物に利用できるようになりそうです。

口座残高からの送金・dポイントを送ることができるようになる

ドコモ口座は現在も送金や銀行口座へ払い出す、セブン銀行ATMへ払い出すなどの機能が提供されていますので、これがd払いアプリからできるようになるようです。

dポイントについては現在「ポイント共有グループ」を使うと、家族や共有しているメンバーが貯まっているdポイントを使えますが、dポイントを送ることができるようになるのは、今回が初の新機能ですね。

こちらが、リニューアル後のアプリの画面のイメージです。

ウォレットの口座残高とdポイントがひと目で確認でき、入金、送金、出金のほかに「割り勘」もあります。

PayPayでは割り勘できるようになっていますが、リニューアル後はd払いアプリでも割り勘ができるということですね。

様々なサービスがシームレスに使える「d払い ミニアプリ」

リニューアル後のd払いアプリでは「d払い ミニアプリ」が使えるようになります。

「d払い ミニアプリ」は、d払いアプリの中に、利用するd払い加盟店を登録していくと、事前の予約や支払いがd払いアプリだけで完結できるようになります。

例えばハンバーガーショップを登録すると、お店に行く前にd払いアプリから注文をしておくと、お店で並ぶ必要もなく店員さんにd払いアプリを見せるだけですぐに商品が受け取れます。

支払いはd払いアプリですでに終わっていて、お店でQRコード・バーコードを読み取ってもらう必要もないようです。

タクシー会社を登録しておけば、d払いアプリでタクシーの配車予約と支払いがができ、目的地到着後は運転手の方に支払いをせずに、すぐにタクシーから降りれます。

こんな感じでd払いアプリだけで、ショッピングやサービスが便利に使えるようになります。

これはかなり便利そうですね。

支払い方法はdポイント1%還元率アップのdカードがおすすめ

d払いアプリでは口座残高からの利用がメインになるように設計されているようですが、個人的には、dカードのクレジット払いの方がおすすめです。

d払いアプリはアプリでの支払い金額に対し200円=1ポイントのdポイントが貯まりますが、d払いの支払い設定をdカードにすればdカードクレジット払い分の100円=1ポイントも貯まりますのでd払いアプリのポイント還元率が3倍になります。

dポイントクラブ加盟店ならd払いアプリのdポイントカードを提示すれば更に100円=1ポイントが貯まります。

d払いについてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひご確認下さい。

ドコモのキャッシュレス決済「d払いアプリ」は「dポイント スーパー還元プログラム」を上手く活用するとd払いアプリとdカードのiD支払いいつで...

ドコモ利用者に必携なdカード GOLD(dカード ゴールド)

d払いアプリをお得にするためにはdカードが、特にドコモ契約者にとってdカード GOLDが必携です。

dカード GOLDについてはこちらの記事で詳しく紹介していますので是非ご覧ください。

この記事ではdカード GOLDを実際に4年以上メインカードとして毎年100万円以上使い倒してきた中で、実感しているメリット・デメリット、dカ...

お得な入会特典については公式サイトにてご確認ください。

関連記事:

iPhone7をお得に入手するためにドコモにNMPしたのがきっかけでdカード GOLDに入会し、家族も巻き込んでdカード GOLDをメインに...
ドコモのキャッシュレス決済「d払いアプリ」は「dポイント スーパー還元プログラム」を上手く活用するとd払いアプリとdカードのiD支払いいつで...
dポイントの還元率がとんでもない事になっています。 dショッピング、d fashion、dデリバリー、dブック、dトラベル...
ドコモ契約がない方もお得に使えるdカードでは、dポイントクラブのステージやドコモ料金のdカード支払い設定などで、dカードのiD・d払いアプリ...
お得なキャンペーンが目白押しで個人的にもこのところメインカードとして利用しているdカードですが、今度はポインコデザインが登場しました。 ...
dカードがドコモユーザーでなくても使えるようになり、どなたでもdポイントをお得に貯めることができるようになりました。 ...
ポインコ兄弟のCMなどで知名度もかなり上がってきたdポイント。 全国のローソンがポイント3倍などお得にポイントがたまるお店もあ...
dカード・dポイントカードを利用している方もこれからdカードを利用してみようと思っている方も、こまめにチェックしておいたほうがよいホームペー...
マツモトキヨシやノジマオンライン、DHCやPLAZA、KALDIやABCマート、BEAMSやタワーレコードなどのお店で、金曜・土曜にオンライ...
※dマーケットマスターチャレンジは2021年8月31日で終了となります。 楽天市場のSPUプログラムやYAHOO!ショッピング...
スポンサーリンク

フォローする