ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックス)ならアメックスとANAのゴールド特典がダブルで使える

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックス)は年会費が3万円を超える水準ですが、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの特典も、ANAゴールドカードの特典も利用でき、ANAグループの利用ならポイント2倍になりますので、ステータスも合わせて考えるとコストパフォーマンスは悪くないと思います。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード新規入会キャンペーン(公式サイト)
スポンサーリンク

もくじ

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのメリット・デメリット

ANAアメリカン・エキスプレスカードのメリットは、ANAカードとしてはゴルドカードの位置づけですがゴールドカードに匹敵する特典が付帯しているという点です。

  1. ANAグループの利用はポイントが2倍
  2. ポイントからマイルへの交換手数料が無料
  3. ポイントの有効期限が無期限
  4. 同伴者1名まで空港ラウンジが無料
  5. 海外旅行時からの帰宅時に手荷物無料宅配サービス
  6. 国内旅行傷害保険

一方デメリットは年会費が34,100円(税込)と他のANAゴールドカードに比べ高額ということです。

ただ、使い方によってはかなりお得なカードですので、そのあたりも含め、詳しく見ていきましょう。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの年会費

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの年会費は本人会員が31,000円(税抜)、家族会員は15,500円(税抜)です。

ポイントをマイルに移行する際のポイント移行手数料は無料ですので、年会費以上の維持費はかかりません。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのポイント・マイルの貯め方

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)も他のANAカードと同様に、クレジットカードの利用で貯まったポイントをマイルに交換することで、マイルが使えるようになります。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード利用金額100円=1ポイントのメンバーシップ・リワードポイントが貯まります。

Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAのチャージのチャージにも利用はできますが、ポイントの対象にはなりません。

マイルの有効期限は無条件で無期限

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)のポイント「メンバーシップ・リワードポイント」の有効期限は無期限です。

マイルへの移行手数料もかかりませんので、有効期限や手数料を気にせずに使えるのは大きなメリットです。

ANAグループの利用で2倍

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)をANAグループでのANAの航空券、旅行商品のご購入や機内販売などで利用するとポイントが2倍になります。(カードご利用額100円=1ポイントの通常ポイントに加え、1ポイントのボーナスポイントが貯まります。)

対象の利用は以下のとおりです。

航空券 ANA SKY WEB・ANA SKY MOBILE、ANA国内線予約・案内センター、ANA国内線国際予約・案内センター、ANAカウンターにおける航空券の購入
機内販売 ANA・ANAウィングス運行の国内線機内販売、ANA・エアージャパン運行の国際線機内販売
旅行商品 ANAスカイホリデー、ANAハローツアー、ANAワンダーアース、ANA SKY WEB TOURの旅行商品※旅行会社での予約・購入は対象外
通信販売 ANA通信販売、機内誌「ANA SKY SHOP」、ANAショッピング A-Style

旅行予約サイトや旅行代理店などでANA航空券やツアーを利用した場合には対象にはならず、クレジットのポイント1%のみが貯まります。

※IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでのご利用は対象外です。

「ANAカードマイルプラス」でマイルもポイントも獲得

セブン-イレブン、マツモトキヨシ、ENEOSなどの「ANAカードマイルプラス」加盟店でのANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)の利用は、クレジットカードのポイント (メンバーシップ・リワード)とは別に、100円=1マイル(店によっては200円=1マイルなど)のANAマイルが貯まります。

100円=1マイルのお店で利用した場合、ポイントとマイルの2重取りでマイル還元率は2倍になります。

AMEX独自の海外加盟店でもマイルが貯まる

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード限定で、ANAカードマイルプラス加盟店に加え以下のショップでも同様に100円=1マイルをプラスで貯める事ができます。

  • パリ、アレクサンドラ・ソジュフェル
  • ロンドン、ハロッズ、リバティ、セルフリッジ
  • ソウル、ロッテ百貨店
  • シンガポール シンガポール高島屋(200円=1マイル)

ANAグルメマイル

ANAグルメマイル参加店でのお食事なら、最大100円=2マイルがポイントと別に貯められてとてもお得です。

ホテルの高級レストランだけでなく街の居酒屋やチェーン店などもありますので、仕事のある平日のランチでもしっかりマイルを貯めるなんてこともできそうですね。

ただし、対象店舗を利用した場合、店員さんにマイル積算希望を申告して「マイル受付票」をもある必要があるので、貯め方はよく理解しておきましょう。

ANAグルメマイル

ご入会・ご継続ボーナスマイル

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)は入会時に2,000マイル、毎年継続時ボーナスマイルが2,000マイルもらえます。

搭乗ボーナスマイル

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)を利用してANAの航空機に搭乗すると、通常のフライトマイルに加え、25%分のボーナスマイルが貯まります。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)で貯まったポイントはANA特典航空券やアイテムと交換

ANAのマイルに交換

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)で貯めたポイントは、1,000ポイント=1,000マイル(マイル還元率1.0%)としてANAのマイルに交換できます。

カード代金の支払いに使える「ポイントフリーダム」

お買物や公共料金などすべてのANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)支払の請求金額から値引きに使えるサービスで、オンラインサービスに登録することで利用できます。

生活費をお得にしたい方には嬉しい利用方法ですが、ちょっと注意が必要なのが、ポイント移行コースの登録有無で換算レートが異なる点です。

換算レートはこんな感じです。

ポイント移行コース未登録の場合 1ポイント=0.3円
ポイント移行コース登録、航空会社で利用 1ポイント = 1円
ポイント移行コース登録、ホテル・旅行代理店などの加盟店で利用 1ポイント = 0.8円
ポイント移行コース登録、旅行関連以外でカードを利用 1ポイント = 0.3円

ポイント移行コースに登録しない場合、1ポイント=0.3円と非常に低いレートに下がってしまいますので、おすすめはしません。

イベント参加や商品、楽天スーパーポイント・Tポイントとの交換

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)で貯めたポイントを使って、アメリカン・エキスプレスオリジナルイベントに参加が出来る他、アメリカン・エキスプレスが選んだ500以上の商品と交換できます。

楽天スーパーポイント、Tポイントにも交換できますが、それぞれ300ポイント=100楽天スーパーポイント、300ポイント=100Tポイントと交換レートはかなり低い設定です。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)の旅行が快適になる特典

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)には、旅行が快適になる特典が色々と用意されています。

H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク

H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」(運営:株式会社エイチ・アイ・エス)では、電話1本で国内外の旅行を手配することができます。

  • 国内・海外のパッケージ・ツアーやクルーズの予約
  • 日本発着の国際線航空券、および国内線航空券の予約
  • 海外ホテルやレンタカーの予約
  • 国内ホテル・旅館、レンタカー、JRチケットの予約

※ANAグループのポイント2倍の対象ではありません。

オンライン予約サイト優待特典

以下のオンライン予約サイトでも優待が受けられます。

  • Expedia:海外/国内ホテル8%OFFなど
  • アップルワールド.com:世界約10万軒のホテルを最安値よりさらに5%OFF
  • 一休.com:カード会員限定特典付プラン
  • 日本旅行:厳選された宿に泊まるプラン「特選の宿」が5%OFF

※ANAグループ カードご利用ポイント2倍は対象外です。

空港ラウンジが本人に加え、同伴者1名も無料

国内外の空港ラウンジが、本人だけでなく同伴者1名も無料で利用できます。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)を利用する大きなメリットではないかと思います。

対象の空港はこちらです。

  • 新千歳空港
  • 函館空港
  • 青森空港
  • 秋田空港
  • 仙台空港
  • 羽田空港
  • 成田国際空港
  • 新潟空港
  • 富山空港
  • 小松空港
  • 中部国際空港
  • 大阪国際空港(伊丹空港)
  • 関西国際空港
  • 神戸空港
  • 岡山空港
  • 広島空港
  • 米子空港
  • 山口宇部空港
  • 高松空港
  • 松山空港
  • 徳島空港
  • 北九州空港
  • 福岡空港
  • 長崎空港
  • 大分空港
  • 熊本空港
  • 鹿児島空港
  • 那覇空港
  • ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)

エアポート送迎サービス

成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港限定ですが、H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービスにて国際航空券、海外パッケージツアーをご購入の場合、提携タクシー会社の車をチャーターし、利用可能地域内の指定の場所と空港の間を割安の定額料金で送迎してくれます。

空港クロークサービス

中部国際空港、関西国際空港限定ですが、手荷物預かり所にて2個まで無料で荷物を預けることができます。(当日利用のみ)

乗継便の待ち時間などに活用すれば、空港内重い荷物を持ち運ぶ必要もなく便利に利用できそうです。

手荷物無料宅配サービス

海外旅行で帰国時に、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港を利用した場合、空港から自宅までスーツケース1個を無料で配送してくれます。

空港パーキング

空港周辺の駐車場が割引価格で利用できます。

羽田、成田空港なら40%OFFとかなりお得です。

成田空港
(サンパーキング成田店)
通常駐車料金より40%OFF
※除外期間:4/26~5/4・8/8~8/23・12/27~1/3
機械水洗い洗車が無料
羽田空港
(サンパーキング羽田 浮島店)
通常駐車料金より特別料金
年末年始、春休み、GW、夏休み、シルバーウィークなどは除外期間となり20%OFF、別途シーズン料金がかかります。
関西国際空港
(安い関空駐車場)
通常駐車料金より20%OFF
関西国際空港
(VIPカーデリバリーサービス)
通常駐車料金より20%OFF
福岡空港
(福岡空港サイドパーキング)
通常駐車料金より国際線ご利用の場合は200円オフ、国内線ご利用の場合は100円OFF
※GW(4/29~5/5出発)、お盆(8/10~8/16出発)、年末年始(12/27~1/4出発)は通常料金となります。

優先チェックイン

ANA国際線エコノミークラスをご利用の際でも、ビジネスクラス専用カウンターが利用できます。

SKiPサービス

これはANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)独自の特典ではありませんが、ANAの国内線を利用の場合、事前にスキップ予約(予約・購入・座席指定)を済ませておけば、空港での搭乗手続きが不要となり、出発保安検査場と搭乗口でANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)をタッチすれば搭乗できますので、かなり便利です。

旅先でのレンタカー割引

旅先でレンタカーを利用する場合、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)で支払うと5%OFFになります。

対象のレンタカー会社はこちらです。

  • オリックスレンタカー
  • トヨタレンタカー
  • 日産レンタカー
  • ニッポンレンタカー
  • タイムズカーレンタル

また、タイムズカープラスのカーシェアリングサービス『タイムズ カー プラス』をアメリン・エキスプレスのウェブサイト経由で申しこめば、通常1,550円(税込)のタイムズ カー プラス会員カード発行手数料が無料になります。

海外旅行先での日本語サポート

海外旅行先でのレストランの予約や医療機関の紹介など。24時間日本語で対応してもらえます。

病気や怪我などのアクシデントの際にも心強いですね。

京都観光ラウンジ(ゴールドカード限定サービス)

同伴者3名まで高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」にて、以下の接待が受けられます。

  • 圓徳院書院・知客寮にてお茶の接待(宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など日によって変わります)
  • 夏季期間中は、冷たい麦茶、冷やし飴を提供。
  • 圓徳院の拝観無料
  • 高台寺・掌美術館の拝観割引
  • 高台寺駐車場1時間無料サービス

トラベル・サービス・ロケーション

アメリカン・エキスプレスの世界中のサービス拠点で旅のサポートが受けられます。

アメリカン・エキスプレス・トラベラーズチェックを渡航先で現地通貨に交換して使うこともできます。

出発前に渡航先にあるトラベル・サービス・ロケーションのサービス内容を確認しておきましょう。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)に付帯する保険など

旅行傷害保険などが充実しているのも、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)が他のANA一般カードよりも優れているポイントです。

旅行傷害保険

国際線航空券やパッケージ・ツアー等の代金をANAアメリカン・エキスプレス・カードで支払う必要がありますが、海外旅行傷害保険は傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円、国旅行傷害保険も最高5,000万円が付帯しています。

カードの利用がない場合でも海外旅行障害保険が最高5,000万円までは自動付帯されます。

会員の家族(配偶者や子供)にも最高1,000万円が補償されます。

リターン・プロテクション

カードで購入した商品を購入したお店で返品できない場合、購入日から90日以内ならアメリカン・エキスプレスに返却すると、1商品につき最高3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額まで購入金額を引落口座に払い戻ししてもらえます。

食品などは対象外です。

キャンセル・プロテクション

仕事や病気、ケガなどで予約していた旅行をキャンセルしたり、チケット購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などを補償してくれます。

出張によるキャンセルは海外旅行のみ補償されます。

オンライン・プロテクション

オンライン・ショッピングでの心当たりがない不正利用について、損害金額が全額保障されます。

ショッピング・プロテクション

国内・海外を問わずカードで購入した商品について、購入日から90日以内に生じた破損・盗難等の損害が、年間最高200万円まで補償されます。

カード盗難・紛失の場合の緊急再発行

国内外問わずカードの盗難、紛失などでカードが無くなってしまった場合に、新しいカードを無料で再発行してもらえます。

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの優待

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)なら、アメリカン・エキスプレス・カード会員向けの優待が利用できます。

アメリカン・エキスプレス・コネクト

カード会員限定の優待特典やキャンペーン情報が掲載されているウェブサイトです。

アメリカン・エキスプレス・コネクト

ゴールド・ワインクラブ(ゴールドカード限定サービス)

入手困難な希少価値の高い銘柄のワインの紹介やワイン選び方を相談できるなど、ワインに関するさまざまなサービスが受けられます。

コットンクラブ(ゴールドカード限定サービス)

東京・丸の内にある、ジャズやソウル等の一流アーティストが出演する「COTTON CLUB(コットンクラブ)」にて会員限定の特典が受けられます。

新国立劇場(ゴールドカード限定サービス)

オペラ、バレエ、現代舞踊、演劇などを上演する新国立劇場にてさまざまな特典が受けられます。

チケット・アクセス

チケット予約の「イープラス」と提携していますので、イベントなどのチケットを優先的に購入できます。

ゴールドカード限定のエンターテイメントも多数用意されています。

アメリカン・エキスプレス・オンラインモール

アメリカン・エキスプレス・オンラインモールは、一般的なカード会社のポイントアップモールではなく、金額値引きのクーポンを中心に掲載しており、割引率が5%〜20%程度とかなり高く設定されているのが他にあまりない大きなメリット担っています。

各ショップの詳細ページにあるクーポンコードを購入時に入力し、アメリカン・エキスプレス・カードで支払うことでクーポン分の値引きが受けられる仕組みですので、クーポン集のような感じですね。

アメリカン・エキスプレス・オンラインモール

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)の入会キャンペーン

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)のお得な新規入会キャンペーンを上手く活用すれば、キャンペーンで貯まったマイルで特典航空券に交換でき、タダで旅行にいけちゃうかもしれません。

お得な新規入会キャンペーンの詳細は公式サイトにてご確認頂けます。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード新規入会キャンペーン(公式サイト)

ANAワイドゴールドカードとの違いは?

年会費が高い

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)の年会費は31,000円(税抜)に対し、他のANAワイドゴールドカードは14,000円(税抜)ですので17,000円の差があります。

特典・保険が充実

  • ANAグループの利用がポイント2倍
  • ポイントの有効期限が無期限
  • マイルへの交換手数料が無料
  • 成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港なら空港までの送迎サービスが割引料金で利用できる
  • 空港ラウンジが同伴者1名まで無料
  • 海外旅行からの帰宅時に荷物1個を無料配送
  • 国内旅行傷害保険が最高5,000万円付帯(1,000万円まで家族にも適用)
  • 海外旅行傷害保険の補償額が1億円
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの特典・優待が受けられる

といった感じでしょうか?

旅行時に快適に出来そうなのと海外でのサポートが充実しているあたり、メリカン・エキスプレス加盟店での割引優待でレストランやホテルが割引になるあたりもよさそうです。

入会時、継続時ボーナスマイル、フライトボーナスマイル積算率などに違いはありません。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)のまとめ

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス)は、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのステータスとANAのゴールド会員の特典がダブルで利用できるという、他のゴールドカードに比べてワンランク上のおもてなしが受けられるカードになっています。

年会費は年31,000円(税抜)と他のゴールドカードの倍以上という設定ですが、旅行の時に快適に過ごせる特典が色々と用意されていますし、ANAグループの利用はポイントが2倍になるのでANAグループを利用して海外旅行を利用する方にはメリットがあると思います。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード新規入会キャンペーン(公式サイト)

関連記事:

ANA一般カードの中で、マイルが貯めやすく特典も充実しているANAアメリカン・エキスプレスカードを紹介します。 ...
ANAダイナースカードは、ANAカードとしてはゴールドカードの位置づけですがプラチナカードにも引け劣らない、魅力的な内容となっています。 ...
ANAカードの最高峰、プラチナカードにはVISA、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースの4種類がありますが、それぞれ年会費が異なりま...
ANAカードを作るなら年会費がお得にできるANA VISA/MASTERカードがおすすめですが、ではVISAの中でグレードは何を選ぶのがよい...
「ANAのマイルを貯めてお得に旅行に行きたい!」という方がANAのマイルをお得に貯めるためには、ANAのマイルが貯まるクレジットカードをうま...
ANAカード 一般カードには、VISA/MASTER、JCBといったブランドの違いの他に、JR東日本のSuica、東急電鉄のPASMO、東京...
ANAカードには、一般カード、ワイドカード、ワイドゴールドカード、プレミアムカードといったグレードがあります。     ...
ANAカードには提携先やグレードがたくさんありますが、コスパ面でお得なのがANA VISA Suicaカードです。 A...
ANAカードの中でコスパが高いカードとしてANA VISA Suicaカードと並ぶのが、東急カードが提携しているANA TOKYU POIN...
ソラチカを含むJCBカードでは2019年12月15日まで最大10,000円キャッシュバックになる「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュ...
ANAカードには18歳~29歳までの方だけが5年間年会費無料で利用できるANA JCBカード ZEROがあります。 「...
ANAカードの学生専用カードは、ANA一般カードの機能がほぼもれなく使えるだけでなく、ボーナスマイルや保険も充実しており、学生生活をアクティ...