イオン銀行Myステージを徹底解説、特典で振込手数料無料、普通預金金利最大0.10%に!

イオン銀行に口座のある方全員が対象の「イオン銀行Myステージ」はイオン銀行の取引内容に応じてもらえるイオン銀行スコアにより決定するステージに応じて、普通預金金利や他行宛振込手数料が優遇されます。

2019年4月より一部特典内容とイオン銀行スコア判定基準が変更になりました。

変更内容については、こちらの記事でも紹介していますので、ぜひご確認ください。

イオン銀行の利用や残高などで判定されるステージに応じて普通預金金利や他行宛振込手数料無料回数などが優遇される「イオン銀行Myステージ」が20...
スポンサーリンク

Myステージ特典はシンプルだけど嬉しい内容!

イオン銀行Myステージのステージはプラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズの4段階になっていて、ステージ特典の内容は以下の3つです。

  1. 他行ATM手数料無料回数
    イオン銀行以外のATMの時間外手数料が回数分無料になる
    (ゆうちょ銀行やみずほ銀行、三菱東京UFJ銀行などを夜間や休日に使う時など)
  2. 他行宛振込手数料無料回数
    イオン銀行から他の金融機関宛の振込(定額自動振込含む)が回数分無料になる
    ※ATMにて現金で振込をした場合は対象外(ATMにてキャッシュカードを使って振込した場合は対象)
  3. 普通預金金利優遇
    最高で0.10%になります。

イオン銀行ポイントクラブのときはWAONポイントとかでしたが、イオン銀行Myステージでは銀行のスペックが優遇される形になった感じですね。

ステージとクリア条件(イオン銀行スコア)と特典内容はこんな感じになっています。

ステージ イオン銀行
スコア
他行ATM手数料 他行宛振込手数料 普通預金金利
プラチナ 150点以上 月5回無料 月5回無料 0.10%
ゴールド 100点以上 月3回無料 月3回無料 0.05%
シルバー 50点以上 月2回無料 月1回無料 0.03%
ブロンズ 20点以上 月1回無料 0.01%
なし 20点未満 店頭金利

他行ATM手数料や振込手数料が最大月5回無料なのはありがたいですよね。

普通預金金利もプラチナステージなら0.10%と他の銀行の定期預金並の高水準にできます。

月3回振込手数料無料になるゴールド以上を目指したいところですね。

ステージ判定条件は買い物金額だけでなく、取引内容も追加された

イオン銀行ポイントクラブのときには6ヶ月間のイオンカードとWAONの利用金額がステージ判定条件でしたが、イオン銀行Myステージではイオン銀行の取引内容も対象となりましたので、ステージ判定条件はかなり増えました。

判定期間は毎月(月初~月末)に変わっており、月末時点で契約あり、もしくは利用実績があれば加点されステージ条件をクリアすると、翌々月の1ヶ月間ステージが適用されます。

各取引でもらえる点数は以下の通りです。

2018年2月より投資信託自動積立、外貨普通預金積立の口座振替がそれぞれ10点から30点にアップ、また、投資信託自動積立、外貨普通預金積立、iDeCoの掛金のうち2つ以上口座振替実績があるとボーナススコアとして30点もらえるようになりました。

点数 加点条件など
イオンカードセレクト/
イオン銀行CASH+DEBIT/
イオンデビットカード契約
10点 月末時点で契約あり
契約後は毎月10点加点
イオンゴールドカードセレクト契約 30点 月末時点で契約あり
契約後は毎月30点加点
イオンカード利用代金の引落金額 10点
(最大100点)
1円以上:10点
2万円以上:20点
以降2万円につき10点
イオンカードセレクト/
デビットカード付帯の
電子マネーWAON利用金額
10点
(最大100点)
月間1円以上:10点
月間1万円以上:20点
以降1万円につき10点
WAONのオートチャージ実績 10点 月間実績あり
設定だけでは加点なし
積立式定期預金の口座振替実績 10点 複数回実績があった場合も10点
口座振替できなかった場合加点なし
投資信託残高(時価) 10点
(最大100点)
月末残高1円以上:10点
月末残高100万円以上:20点
以降100万円につき10点
投信自動積立の口座振替 30点 複数回実績があった場合も10点
口座振替できなかった場合加点なし
NISA口座契約 30点 月末時点で契約あり
開設後は毎月30点加点
外貨預金残高 10点
(最大100点)
月末残高1円以上:10点
月末残高100万円以上:20点
以降100万円につき10点
外貨普通預金積立の口座振替実績 30点 月間実績あり
口座振替できなかった場合加点なし
iDeCo掛け金の口座振替実績 30点 月間実績あり
口座振替できなかった場合加点なし
ボーナススコア
投資信託自動積立、外貨普通預金積立、
iDeCoの掛金のうち2つ以上
口座振替実績あり
10点 月間実績あり
口座振替できなかった場合加点なし
カードローン契約 10点 月末時点で契約あり
契約後は毎月10点加点
無担保ローン残高
(カードローン含む)
30点 月末時点で残高あり
延滞があると加点なし
住宅ローン残高 30点 月末時点で残高あり
延滞があると加点なし
住宅ローン(フラット35)の
口座振替実績
30点 口座振替実績あり
口座振替できなかった場合加点なし
インターネットバンキング登録 30点 月末時点で登録あり
登録完了後は毎月30点
給与振込実績 30点 給与振込として発信された
振込のみ対象
年金自動受取実績 30点 公的年金のみ
受取月の翌月も30点加点

契約だけで加点されるものもありますので、契約さえしておけば無料で毎月シルバーステージ位は達成できそうです。

私はイオンゴールドカードセレクトを愛用しています。

インターネットバンキングの登録とNISAの口座も開設していますので、この3つだけで毎月ゴールドステージの100ポイントをクリアできそうです。

最も簡単にイオン銀行Myステージが達成する方法は?

月3回振込手数料が無料になるゴールドステージが達成できる100点を獲得するためのプランを考えてみたいと思います。

達成しやすそうなものから順番に並べてみましょう。

  • イオンカードセレクト契約:10点
    デビットカードだとゴールドカードがないのでイオンカードセレクトがベストです。
    年会費無料なのでお金もかかりません。
  • インターネットバンキング登録:30点
    登録だけでOK
  • カードローン契約:10点
    契約あればお金を借りていなくてもOK

これだけで50点になりますので、この3つだけで毎月シルバーステージ(月1回他行宛振込手数料無料)達成です。

  • イオンゴールドカードセレクト:30点
    招待制のためゴールドカード発行の達成基準を一度クリアする必要がありますが、ゴールドカードが発行されれば利用金額がなくても、一般カードに戻ることはありませんので、ゴールドカードが入手できれば、それだけで毎月40点もらえます。
  • NISA口座契約:30点
    契約だけでOKですが、NISA口座は1つの金融機関にしか持てないため、契約するなら利用しないともったいないところです。

この5つで110点になりますので、5つの契約だけでゴールドステージが達成できます。

イオンカードゴールドセレクトの発行条件などについてはこちらの記事で詳しく説明していますのでぜひご確認下さい。

イオンカード・イオンカードセレクトには「イオンゴールドカード」と呼ばれるのゴールドカードがあります。年会費も無料のままイオンカードの特典にゴ...

おすすめステージ達成プランを考えてみた

イオンで買い物をメインに使っている方、資産運用でイオン銀行を使っている方など、タイプ別にステージ達成方法のプランを考えてみました。

月1,500円の積立でプラチナステージが達成できるプラン

2019年2月のイオン銀行スコアの変更により、積立商品を月1,500円以上利用するとプラチナステージが達成しやすくなりました

投資信託自動積立(月1,000円から)と、外貨預金自動積立は(月500円から)を利用すれば、ボーナスポイントと合わせて70点が毎月もらえます。

さらに投資信託、外貨預金の残高がそれぞれ1円以上あればさらに20点プラスになりますので、合計で90点、イオンカードセレクトを作ってNISA口座を開設し、インターネットバンキングに登録すれば毎月160点となり、プラチナステージ達成です。

  • イオンカードセレクト契約:10点
  • インターネットバンキング登録あり:30点
  • NISA・つみたてNISA口座契約あり:30点
  • 投信自動積立の口座振替:30点
  • 外貨普通預金積立の口座振替実績:30点
  • ボーナススコア:10点
  • 投資信託残高(時価評価額)1円以上:10点
  • 外貨預金残高1円以上:10点

イオン銀行は銀行の中では投資信託のラインナップも豊富で手数料もWAONポイントで還元されてお得だったりしますので、普通預金金利0.10%のメリットも併せて貯蓄用口座として利用するのにおすすめです。

お買い物派の方向けおすすめプラン

イオンでのお買い物をメインに使っている方におすすめなプランです。

  • イオンカードセレクト契約:10点
  • イオンカードゴールドセレクト契約:30点
  • WAONでのお買い物(月5万円):50点
  • WAONのオートチャージ実績:10点
  • インターネットバンキング登録:30点
  • 給与振込実績:30点

これで計160点になりますので、最上位のプラチナステージ達成です。

加点だけを考えるとWAON支払いだと1万円ごとに10加点される(イオンカードの場合は2万円ごとに1点)のとオートチャージでさらに10点加点されるので、イオンカード支払いよりも多く点数がかせげます。

給与振込が指定できない方は、カードローンの契約(10点)とNISA口座契約(30点)などの活用を検討してみてはいかがでしょうか?

住宅ローン利用の方向けおすすめプラン

住宅ローンの契約がある方だと住宅ローン契約の特典で月3回まで他行宛振込手数料が無料になりますので、プラチナステージの150点を目指したいところです。

  • 住宅ローン残高あり:30点
  • イオンカードセレクト契約:10点
  • イオンカードゴールドセレクト契約:30点
  • イオンカード利用金額引落し(6万円):30点
  • インターネットバンキング登録:30点
  • カードローン契約:10点
  • NISA口座契約:30点

これで170点となりプラチナステージ達成です。

イオン銀行の住宅ローンは契約の条件に「イオンカードセレクト契約」と「インターネットバンキング登録」が必須で、「給与口座指定」、「カードローン申込」、「投信口座開設」のいずれかが必要なのと、最初からイオンゴールドカードが保有できますので、加点される要素が元々沢山ありますので、比較的用意にプラチナステージが達成できるかと思います。

さいごに

イオン銀行Myステージはなかなか評価できる内容になっていると思います。

他の銀行のように残高100万円以上とか仕組預金の預入などは必要なく、イオンカードセレクトを作ってインターネットバンキングに登録し、イオンでお買い物をするなど幾つかの組み合わせでゴールドステージ(月3回振込手数料無料+普通預金金利0.1%)は比較的簡単に達成できる内容になっています。

積立商品をうまく利用すれば、プラチナステージを維持し続けることも難しくなさそうです

「イオンカードセレクトはイオン銀行からの引落しか選べないので」と敬遠しているイオンカードユーザーの方も、メイン口座を見直ししてでもイオンカードセレクトにする価値もあるのではと思います。

イオンカードセレクトのお得な入会キャンペーンの内容については公式サイトにてご確認ください。

関連記事:

イオンカードには提携カードを含めると50種類以上のカードがありますが、イオンカードの中でイオンのお買い物が「最もお得になる」のは何と言っても...
イオンカード・イオンカードセレクトには「イオンゴールドカード」と呼ばれるのゴールドカードがあります。年会費も無料のままイオンカードの特典にゴ...
イオンカードといえば国内で2,700万枚以上も発行されている人気のクレジットカード、さらに電子マネーのWAONは5,000万枚以上も発行され...
イオンカード・WAONの基本のポイント還元率は0.5%程度と決して高くはありません。 クレジット支払:月の合計額200円につき1ポ...
※2019年7月よりWAONのポイント還元率2倍はキャンペーンではなく通常のサービスとなりました。 「WAONの会員登録(所有者情報登...
イオンカードやWAONを使っていてかなり分かりにくいのがポイントの仕組みですよね。 貯まるポイントが3つあり、かなり分かりにくい状態に...
イオン銀行ではイオン銀行Myステージのステージ特典で普通預金金利優遇が最大0.1%になります。 最大の普通預金金利優遇をうけるためには...