イオンのお得な日と言えば、20日と30日のお客さま感謝デーですよね。
イオンカードやWAONの提示で食料品も含めほとんどの商品が5%OFFになりますので、日用品や食料品のまとめ買いに使っている方も多いかと思います。
スマホのアプリを使えば20日と30日以外の自分の都合のよい日にイオンで5%OFFとかにできる日を増やす方法がありますので紹介しようと思います。
もくじ
イオンウォレットのサンキューパスポート
サンキューパスポートといえば、イオンカードを日常使っているとほぼ毎月届くはおなじみのハガキですね。
今はイオンカードのスマホのアプリ「イオンウォレット」で使えるようになっています。
イオンウォレットはイオンカードの請求額や利用明細、ときめきポイントなどが確認できるアプリです。
イオンウォレットには当初からイオングループのお店でお得になるクーポンが掲載されていましたが、現在は待望のサンキューパスポートも使えるようになっています。
下のメニューにある「クーポン」をタップし下にスクロールしていくと現れます。
タップすると詳細が表示され、お店のレジで買い物をする際に「クーポンを使う」をタップして、バーコードを読みこんでもらうと割引が適用されます。
読みこんでもらった当日中は他のコーナーでの対象商品の買い物も割引の対象になります。
以前はサンキューパスポートのハガキを忘れてしまい割引が受けられなかったなんてこともありましたが、スマホのアプリなら忘れることはまずないので、確実に利用するようになりました。
2018年2月時点の対象店舗はこちらです。
全国のイオン・イオンスタイル、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ(昭島、八潮南店)、 ホームワイドの直営売場
※一部店舗では、ご利用いただけません。
※ダイエー各店(イオンフードスタイルを含む)およびマックスバリュ、ザ・ビッグ(昭島、八潮南店を除く)、光洋、マルナカ、山陽マルナカ、ピーコックストアなどのスーパーマーケット店舗ではご利用いただけません。
イオンウォレットアプリより
2018年2月時点の対象外商品はこちらです。
・食料品・酒全品・たばこ・切手・印紙・商品券・イオンギフトカード・ギフト券・WAON発行手数料・うれしーど・書籍、雑誌・東京2020グッズ・テレビゲーム機、携帯ゲーム機本体・マニフレックス商品・ピロードゥース・ブランドランジェリー、ファンデーション・学生服、体育衣料・一部ブランドショップ ブランド商品・調剤薬品・医療用医薬品・マイバッグ・マイバスケット・イオンペット(ペットプラス、ペテモ、ペコス)・携帯電話売場(イオンモバイル・アクセサリー除く)・リフォームコーナー・配達代金などサービス料金・エアコン取付など工事代金・早期予約商品・母の日父の日カタログ商品・早得商品・一部銘店品・専門店、飲食店のご利用・その他特定の商品は除きます。
イオンウォレットアプリより
東京2020グッズとか、母の日父の日カタログ商品など時期により若干異なります。
ご使用上の注意として以下の記載があります。
※ホームワイドでは割引特典対象は全て5%OFFとなります。
※FT各店、ビブレ各店およびワールドポーターズ、ザ・ビッグ(昭島、八潮南店を除く)、沖縄地区のイオンドラッグでは全品割引対象外となります。
※お客さま感謝デー、トクトクカードデー、イオンカード会員さま特別企画(イオンセレクションなどの特別価格商品)、バースデーパスポート、その他会員特典、会員割引との併用はできません。
※店舗により取扱いのないブランドや取扱いのない商品がございます。詳しくは売場係員におたずねください。
※イオンネットスーパー、およびオンラインショップではご利用いただけません。
※イオンカード、イオンカードiDでのクレジット払いまたはイオンデビットカードでのお支払いで割引特典がご利用いただけます。
※WAON POINTのご利用、および付与はできません。
※現金、電子マネーWAON、イオンギフトカード、イオン商品券、他社商品券、他社カード、各種金券、各種ギフト券でのご精算は、割引特典の対象外とさせていただきます。
※本クーポンでは、食料品は割引対象外となります。
イオンウォレットアプリより
お問い合わせ欄に以下の記載がありました。
※本クーポンは、2019年2月4日(月)現在、直近にイオンウォレットへログインされたイオンスクエアメンバーIDにお届けしています。
※本クーポンは、イオンカードをご愛顧いただいておりますお客さま限定の特典となります。
イオンウォレットアプリより
サンキュー・パスポートもイオンカードの利用がないと届かないような感じでしたが、イオンウォレットのサンキューパスポートのクーポンも同様のようです。
イオンウォレットのカードインフォメーション
イオンウォレットはカードインフォメーションなども見れるようになり、かなり使えるアプリになっています。
請求額や利用明細に加え、カードインフォメーションが見れるようになると、郵送の請求書はゴミが増えるだけで要らなくなりますし、暮らしのマネーサイトにログインして閲覧する必要もなくなりますので、イオンカードを使っている中で必要な情報は「イオンウォレット」のアプリで済ませられそうです。
時期によってはイオンウォレットの新規登録キャンペーンなんかもあるようです。
イオンお買い物アプリでさらに1日お得に!
イオンお買い物アプリもクーポン満載のお得なアプリです。
このアプリにもクーポンがあります。
食料品や日用品が中心ですが下の方までたどっていくと、イオンカードでのクレジット支払い限定ですがここにもサンキューパスポートとほぼ同じ割引が受けられる「月間割引クーポン」があります。
うまく活用すれば、お客さま感謝デー以外に2日も5〜10%OFFで買い物ができるチャンスですので、アプリをうまく使って、イオンをさらにお得に使いこなしましょう。
他にもキャンペーン情報や登録したイオンのお店のチラシが確認できたりと、買い物前にチェックしておけば、献立を考える参考にもできそうですね。
イオンカードを使いこなすならおすすめはイオンカードセレクト
イオンカードをもっともお得に使いこなすならイオン銀行のキャッシュカード機能がついたイオンカードセレクトがおすすめです。
イオンカードの利用でイオンの対象店舗が2倍になるのはもちろん、WAONのオートチャージでもWAONポイントが貯まりますので、ボーナスWAONポイントがもらえる商品の購入やイオングループ以外の利用(ローソンやファミマ、吉野家など)での利用はイオンカードのクレジット払いよりもお得にできます。
イオンカードセレクトはイオンゴールドカード対象
イオンカードセレクト(通常デザイン)、イオンカードセレクト・ディズニー・デザインには、イオンゴールドカードセレクトが用意されていますので、所定の条件をクリアすると、イオンゴールドカードセレクトのインビテーション(招待)がとどきます。
イオンゴールドカードセレトなら年会費無料のまま、イオンラウンジや羽田空港などの空港ラウンジが利用できたり、旅行障害保険が付帯したりと特典が上乗せされます。
イオンウォレットに登録していると年に数回ゴールドカードパスポートも届くようになりました。
ゴールドパスポートは食料品も対象、しかも2日分ありますのでこの月はサンキューパスポートと合わせると月に3回も5%以上お得に買い物ができます。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)ならイオンシネマで映画が年50回までいつでも1,000円で鑑賞できる
2018年11月に追加されたイオンカードセレクト(ミニオンズ)には、イオンシネマの映画完了が年50回まで1,000円で観賞できるという、映画好きには相当お得な特典が付帯しています。
またUSJで使えばポイント10倍になったり、貯まったときめきポイントをミニオンズ・グッズに交換できたりなど、ミニオンズ好きな方にとって魅力のある独自の特典もあったりします。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)には、イオンゴールドカードセレクトが用意されていないというのが、唯一残念な点ではありますが、独自特典に魅力を感じる方にはおすすめです。
イオンカードセレクトでイオン銀行Myステージを最大限お得に
普通預金金利が最大0.15%、他行宛振込手数料が最大月5回も無料になる特典が魅力のイオン銀行のステージ制度「イオン銀恋のMyステージ」は、イオンカードセレクトを保有しているだけで毎月10点、イオンカードやWAONの利用金額に応じてそれぞれ最大100点がもらます。
イオンゴールドカードセレクトを持っているとさらに毎月30点が加算されます。
150点で最高のプラチナステージとなり、普通預金金利0.15%、他行宛振込手数料、イオン銀行以外のATM利用時の手数料が月5回まで無料になります。
インターネットバンキングの登録や積立の利用など、いくつかの商品を利用すれば150点獲得はそれほど難しくないと思います。
この低金利の時代に0.15%もの金利が適用される銀行は他にはなかなかありませんので、貯蓄用講座として積立や投資信託など利用するのもおすすめです。
関連記事: